参加者が少なく大会が開けません。子供達の卓球人口の減少が顕著だからです。学校の部活に入る人数も少ないのですが、そもそも学校の子供の人数が少ないです。卓球はいつでもできる、歳をとっても出来る運動ですから、卓球人口を増やしていかれればと思います。
やる気満々の子供らで活気があります。先生らは見てるだけ。(^_^)
クリスマス、練習後、子供らにプレゼントでお楽しみ。(^_^)
年に一度の修了式で会食。一年間、ご苦労様。
こうして子供らに卓球を続けさせます。スポ少や学校の部活を活発にしていく努力が必要です。第一弾、第二弾と仕掛けて行きます。
スポ少や学校の部活が活発だったよなぁって、言い伝えになってはいけません。続けていかなければいけません。
大人になってからでも初心者でもこれからでも、健康作りと言うか、趣味と言うか、上手くてもヘタでも続けて行く事が大事です。そのためにも、子供のころから卓球に携わって行く事が重要です。人間のつながりも出来ます。
小生も未だにつながりのある子、ご父兄がたくさんいます。これからも大切にしていきたいつながりです。


