久し振りに卓球の話を。中高生向けにちょいコツを。
サーブ・ドライブ・スマッシュ・ツッツキの打ち方。
ラケットがボールを追いこして打ちます。顏の近くで打ちます。
ややスピードが落ちますがミスが少なくなります。カットマンも同じです。
🔶ツッツキはボールの下をラケットが通り過ぎてからボールが飛んでいくように打ちます。踏み込んで打ちます。ひじは伸ばしません。
🔶ドライブやスマッシュはボールの上をラケットが通過してからボールが飛んでいくように打ちます。前ではなく横に踏み込むように打ちます。この時、左足でブレーキをかける感覚で打ちます。ややシュート回転するように打てばミスは少なくなります。バック打ちも全く同じように打ちます。そうすると粒高対策にもつながります。まぁ、粒高には回転はかけませんが。
🔶フォアやバックにドライブやスマッシュを打ち込まれてもラケットは止めずに、ボールが飛んで行った後でもいいのでラケットがボールの上を通過するような感覚で打ち返します。ラケットは絶対に止めずに振ります。
ツッツキもドライブもスマッシュも、出来るだけライジングを打ちます。
少し打って入らないからと言って打ち方を変えるのではなく、そういう打ち方で入るように何箇月でも練習することです。(^_^)v
確実にラケットがボールを追いこしています。
