昨日はショウタ1人でした。中2女子2人が来ないとこうです。
大人の練習場に変わりつつあります。当然、練習日も減ってきます。
もうちょっとパワーがほしいところです。背中の筋肉を鍛えないと。
高校生と中2女子なので、教え方が全然違います。頭を切り替えて指導します。高校生は一発の球の威力が求められますが、女子は手数(てかず)が求められます。どちらも回転が必要です。
フォアもバックも打った後、ラケットの先が後ろを向いていくように打ちます。手首または肘を支点に打ちますが、この支点をしっかり固定して打たないとダラダラした肩を支点とした打ち方になってしまいます。
本当に小さいフォームで速い振りが大事です。肘を絶対に伸ばさないで、曲げたまま打てるように、ツッツけるようにボールに近づいて打ちます。なので、フットワーク、ボディワークが大事です。この打ち方さえ覚えれば相当、強いです。肘を伸ばさないので強く打ち過ぎることがありません。カットマンは肘をたたむ癖がついています。打ったら肘を曲げる。まずはこれです!
