外構打ち合わせ。 | 公務員ってこんなもん。

公務員ってこんなもん。

ある地方公務員の日常。
仕事もプライベートも、日記を通して公務員の実際をつづります。
なぞの職業「公務員」もこれで完璧?

日曜日はミサワホームの支店で外構の打ち合わせでした。

その前に、前回いただいた見積もりをもとに変更をお願いしていたので、その変更内容についての簡単な説明がありました。
当然、そうなるように変更はしたんですが、着工前打合せの結果から大きく減額。
結果、着工前打合せの前の金額とほぼ同じ金額になりました。
やはり、ミサワさん一押しの制震装置「MGEO」を諦めたのが大きかったようです。
まあ、地震の際は「モノコック構造」に期待して、「阪神淡路大震災で全半壊家屋ゼロ」という言葉を信じるということで。

さて。

設計担当さんが退席し、入れ替わりに外構担当さんが来られました。
当然、我が家のHE(ハウスエンジニア=ミサワでは営業担当さんをこう呼ぶそうです)さんも同席です。

さっそく、外構についての打ち合わせ。
我が家の考え方としては、①基本的には当初見積もり金額から大きく増やさない、②玄関側はミサワでお願いするが、庭側は基本的に自分たちで作っていくのであまり触らない、③ウッドデッキをつける、を基本線に打合せを進めていきました。

まず駐車スペースですが、これは当初から普通車2台分+軽1台分と伝えてあり、当初の段階でこのとおりに設計していただいてあったので、これはそのままに、舗装するかどうかを決めました。
結論は、コンクリートを引くのを最小限に、ということで車輪が乗る部分のみコンクリート舗装にして、残りを砂利敷きにしました。
この砂利の部分については、いずれ余裕ができれば、玉竜なり芝生なり、自分たちで植えたいなという希望です。

玄関アプローチについては、我が家は道路のレベルから1m少々土地が上がっているので、階段をつけないといけないんですが、家自体が全体的にシャープなイメージなので、玄関アプローチぐらいは少しソフトにしたくて、当初直線的な階段だったものを、1,2段目だけ曲線にしてもらいました。
また、駐車場からのアプローチも考えて、駐車場側にも階段を広げることにしました。

シンボルツリーについては、玄関アプローチと駐車場の間に、花壇スペースをつくり植えることにしました。
選んだ木は「ハナミズキ」。
べたですがメンテフリーな点と、花がきれいなことと、私が単に好きだという理由です。

階段や花壇にはレンガ調のブロックにしてもらい、色目は相方が南欧風が好きなので、オレンジ系の色使いにしてもらいました。

そして、敷地周辺のフェンスについては、金額を抑えるために、すでにお隣に家が建っている東側はフェンスを付けることにしましたが、西側については空き地なので、今は何もしないことにしました。

それから、将来の庭造りのために、駐車場部分で発生する残土を一部処分せずに、庭に残してもらうようにお願いしました。
こうすることで、残土処分費が浮かせられて、かつ庭造り用の土を購入しなくて済むという、二重の意味で経費削減できます。

最後に、ウッドデッキ。
賛否両論ありますが、我が家はミサワの「M-WOOD」が気に入っているので、M-WOOD仕様のウッドデッキを南側全面につけてもらうことにしました。
実際のサンプルを見せてもらい、納得の上での決定でした。
ただ、M-WOODは意外に熱に弱いそうで、熱いおなべややかんを直接置いたりすると、溶ける恐れがあるそうです。
実は、ウッドデッキ上でバーベキューなんかを考えていたので、注意したいと思います。

一通り外構打ち合わせが終わり、次回までに見積もりを作成すること、外構については別途契約になるので、次回契約書に署名押印をしてほしいことなどを確認しました。
その際、担当者の方からは、かなりバランスをとって決めていったのでそれほど増えないとは思うが、恐らく20万ほどはプラスになるだろうという話しを聞き、少しショックを受けました。
本音は、これから内装の打合せをするので、そこで増額になる分を少しでも外構で浮かしたいと考えていたので。。。

ま、まだ契約までには時間があるので、内装打ち合わせの結果を見て、考えたいと思います。


ちなみに、一応こんなイメージです(by 3DマイホームデザイナーLS2)

公務員ってこんなもん。-myhome-exterria