家族や子供との時間を大切にしながら
好きや得意なことで仕事する
本当にやりたかったこと自分の価値を
みつけて自分らしい生き方を!
なぜか『あなたにお願いしたい』
と言われ必要とされる女性起業家へ
 
『理想の未来を創る』
◆起業サポート
◆ファッションブランディングプロデューサー

 中西容子です

 

 

 

好きな事を仕事にする
でもコレって仕事になるのかな?
って思うことはありませんか?

 




私の好きな事って〇〇だけど
これって仕事になるのかな?
これで売れるのだろうか?

 



どんな事を商品にしたら良いの?
どんなサービスがいいのだろう?
そう思った事はありませんか?

 



私も以前は

私は〇〇の資格があるし

〇〇のような事ができる。




でもコレをしっかりとした

サービスにするにはどうしたら

良いのか?




そもそも需要ってあるの?

って、そんな事を考えていました。




じゃぁ、どのようにして

解決してきたか。




その答えを探す方法として
今回は1つご紹介いたしますね^^

 

 



①市場を調べる。
ネットで今どんなお悩みが多いのか?
調べてみて下さい。
 



例えば、
あなたがやろうとしている

サービスがあるとします。

 



そのサービスを自分が(あなた自信が)
悩んでいたとしたら、
どんな言葉を入れて検査して探しますか?

 

 



実際に検索してみて
同じような仕事をしている人が

いるのかどうか?

 

 


その人は仕事として

成り立っているのだろうか?
と調べます。



もし既にやっている人がいて
その人にお客様がたくさんいるのであれば
需要があるって事ですよね?ニコニコ

 

 


例として

子供相手に

オンラインで

子供向け(童謡)の

歌を教える仕事がしたいな。

と思うとします




そしたら

ネットで

『子供向け 歌 オンライン』

などで検索してみます。




検索してみて

もしそのお仕事で

生計が立てれてる人がいて

予約がいっぱいで〜

って方がいたらOK♪




もし1つも出てこない場合や

あまりお客様がきていない

様子だったら

あまり需要がない可能性があるので、

ちょっと考えた方が良いかもアセアセ




勿論、私が世の中に

広げてみせるんだー!




誰もやってないからチャンスじゃん!

って言って頑張ってみるのも

良いかもしれないですが、




もしかしたら、なかなかお客様がこず

疲れてしまって落ち込んでしまって

もう辞めようかな〜ガーン

なんて事になる可能性も

ないわけではないから気をつけてね!




子供に歌を教えるならね。、

検索すると

子供向け(童謡)の歌ではなく

キッズボーカルレッスンや

ボイストレーニング

だったら凄く需要がありますよね^^




そしたらお客様が来てくれる可能性は

グッっと高くなるんです!




こうやって今は何が需要が

高いのか?

って調べる事は

と〜っても大事な事だよ^^




起業の事を教えてもらった事がある方は
ライバルがいない方が良いのでは?
と教えてもらった事があるかもしれません。




でもネットが当たり前になっている今、

ライバルはいてもOKです。
ライバルがいるって事は

需要があるということ。

 

 



そもそも需要がなければ
仕事になりにくいんですよね。

 

 



まずは需要があるかが重要です。




その後に差別化です。
差別化をして

私な所にきたら他にはない

こんな良い事があるよ〜

ってアピールするんです♪


だから
好きな事、得意な事が
見つかったら
まずは需要があるか

調べる事がポイントだよ❗️

 

 

 

 

 

このブログが

少しでもあなたのお悩みの

ヒントやお役に立てたら嬉しいです♪

 

 

今日も最後まで

読んで頂きありがとうございました照れ 

  

現在の提供中のメニュー

ちょっと中西に相談してみる!
個別相談(個別コンサル)
◆あなたの今のお悩みを解決するためのアドバイス

◆あなたが今やるべきポイント

◆自分自身を見つめ直すキッカケになる

魅せ方を変えるだけで集客率UPする!

ZOOMで初心者でもプロ見えする印象アップ術

×SNSでファンを増やす魅せ方戦略

詳細は➡︎ココをポチッとしてね♪

 ※7月満席

次回の開催未定

 

 

超実践型!売り込まなくてもお客様に喜ばれながら

スルッと売れる商品作り勉強会
あなたの好きな事・得意な事が収入に変わる!

次回の開催未定

 

 
インスタ入門!集客に繋がる!反応が変わる!
初心者にオススメのインスタ集客勉強会

次回の開催未定

 

 

その他

◆起業サポート

◆ファッションブランディング

の継続講座あり

(こちらの詳細は聞きたい方にだけお伝えしております)