南座の顔見世 | 人間の大野裕之

人間の大野裕之

映画『ミュジコフィリア』『葬式の名人』『太秦ライムライト』脚本・プロデューサー
『チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦』岩波書店 サントリー学芸賞受賞
日本チャップリン協会会長/劇団とっても便利

南座の顔見世千秋楽。昼の部の松本幸四郎丈・市川染五郎丈襲名の『連獅子』。息もできないほどの崇高さ、狂気にも近い神々しさに、ただ涙があふれた。すごいとか綺麗とかではなく、おそろしい、畏れ多い舞台だった。以前、幸四郎丈とお話した際に、神の存在を信じられるかどうかの壁にぶつかりたい、というようなことをおっしゃっていたが、まさにそういう壁を越えられたのではないか。
その後は片岡仁左衛門丈の『封印切』。忠兵衛・梅川の恋する二人の愛嬌に、秀太郎丈のおえんの情愛、大阪らしいやわらかな品の匂い。八右衛門が「金がないのは…」のキメ台詞の後、梅川が泣く、あの完璧のタイミング、あの劇作の見事さが歌舞伎。成駒屋と違って松嶋屋はみずから封印を切る。あの決死の表情は生涯忘れまい。今思い返しても脈拍が乱れる。すごいものを見た。

{09F9785A-E77D-49C5-A297-4FA8E4F01D8E}
 
{7ADC7DA4-50AB-439E-B2EB-D1211688AA08}
 
{CD860C18-F19B-4044-A96B-C89F96CD2BB4}
 
{580C2C81-7987-41AF-98B1-47BAA5B54866}