皆さま、こんばんは( ´ ▽ ` )

 

昨日行われました役員総会のご報告が遅くなってすみませんm(_ _)m

会員の過半数となる41名の方の同意がありましたので、議案は全て承認されました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

ただ…またまた文書にミスがありました…

申し訳ありません(>人<;)

各自で訂正をお願いしますm(_ _)m

 

5ページ「令和4年度 事業計画」の10月21日(金)の欄

…第66回兵庫県福祉障害者福祉大会

…第66回兵庫県知的障害者福祉大会

 

 

さて、気を取り直しまして…(^_^;)

今年度の活動がスタートしますので、年会費を徴収させていただきます。

各地区の地区役員が伺いますので、ご協力の程よろしくお願いします。

その際、今年度もイオンの「黄色いレシートキャンペーン」にて還元していただいた品物で記念品をご用意しましたので、お受け取りくださいね^ - ^

 

いくつあっても困らない、ボールペンとハンドタオルです

 

 

それから今回はアンケートにもご協力いただき、ありがとうございました♪

 

行事のご案内や県育成会からのお知らせなどをスムーズにお伝えできるように、LINEやメールを活用する意図があったのですが…いただいたお返事から小野市ひまわり会が抱える問題点が見えてきました。

 

まず、そもそもツールが無い人が一定数おられること。固定電話のみ。

ツールはあっても使い方がわからない人が多いこと。

LINEグループも作りましたが、その過程でセキュリティの問題も浮かび上がってきました…(´Д` )

便利なものにはリスクもついてくるのですね…

なのに、防ぐ方法もさっぱりわからない…

誰か教えて‼️(←心の叫び)

 

アンケートでは「本人活動」についても希望を聞きました。

本人さんにみんなとやってみたいこと、体験したいことを聞いてくださいというものでした。

 

結果…希望を書いてくださったのはお一人だけ

障害が重く、そもそも本人に希望を聞くのが難しい(いくつかの中から選ぶことはできても、何がしたいですか?には答えられない)。

本人だけで活動するのは無理で、支援者が必須だけれど保護者は高齢で付き添えないのでできない。

 

そういえば…

と、何年か前の出来事を会長が思い出しました。

 

行事のご案内に参加希望の人がいた。

当日待てど暮らせど集合場所に来られない。

電話すると保護者の方は知らなかった。

本人さんが案内を見て参加したいと思って申し込んだけれど、集合場所に送ってあげられる人がなく、結局参加できなかった…と。

 

 

こんな時のために育成会はあるのでは?

声を掛け合い、助け合い、知恵も出し合い、本人さんたちが少しでも家から出て社会と触れ合えるように。

ハードルは高いけど、そんな育成会でありたいと思います。

 

 

というわけで、とりあえず希望がありました「キャンプ体験」を10月頃に計画します。

それから「プール体験もしたい!」という声も聞こえてきたので7〜8月ごろにできないか検討します。

役員でなくても、アイデアやご協力をいただけると嬉しいですヽ(´▽`)/

みんなで「小野市ひまわり会」を育てていきましょうp(^_^)q