青文字 白文字 黒文字 壇香梅 油瀝青 山香ばし | 紅い野ばらの里山便り

青文字 白文字 黒文字 壇香梅 油瀝青 山香ばし



早春に咲くクスノキ科の木の花
当地に自生の種は少なくて旅先や植物園で観られた感激の花です


青文字 あおもじ 
かわいい丸い蕾に魅せられて一目惚れ
西日本にある木なのでこちらでは生け花用に切り花で売られているらしいのでお花屋さんにお願いしてお取り寄せしていただきました

雄花




雌花  京都浄瑠璃寺参道横の植物庭園にて

浄瑠璃寺バス停の山に自生の青文字風景

京都府立植物園の青文字 雌花? 雄花?


白文字 しろもじ
高知県Kさまにいただいた四国山地の高い山に咲いていた白文字
観ることは叶わないだろう遠くの山に咲く花を見せていただいて感激
花の時期に葉はまだ出ていない 
褐色の葉は石鎚桜と思われる山桜の葉と白く見える花

名古屋東山動植物園の白文字の蕾
イケ面ゴリラがこの植物園の隣の動物園にいるとは知らなかった 残念(泣)

高野山奥の院参道の白文字の青葉

広島県安芸の宮島近くの山中の白文字の黄葉と紫式部の実




黒文字 くろもじ 
当地の山の道沿いに並木のように自生して黄色い花の道になります
花が咲くとき葉も一緒に展開 毛深い葉も美しい






壇香梅 だんこうばい
当地に自生は無い西日本の木の花 宇都宮の庭園に植えられていました
見つけられてラッキー 葉の形が特徴的で葉を見つけた次の春に花を確認できました


壇香梅の特徴的な可愛い葉


こちらは宇都宮の郊外の山の斜面に咲いていた 
公園から逸脱か自生地の北限なのか不思議な発見




油瀝青 あぶらちゃん
東京小石川植物園に植栽




山香ばし  やまこうばし
当地の落葉樹林の中に点々と自生します
葉のない時期に茶色い葉を付けた低木が点々と目に付きます
新しい葉が出るまで茶色の葉が落ちないので受験生のお守りだとか
小さな可愛い花が下向きに咲いて花の良い時期に見ないと目立たない


早春の褐色の葉は京都府立植物園内にて




クスノキ科の木は小低木で花は早春に咲いて小さくて下を向いて咲いている


本家本元くすのきの花
6月頃上を向いて咲きます 木も大木になります


くすのきの果実は黒いのね
静岡県掛川城の門前にて初めて見た木でした