音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!- -92ページ目

2つのハウス

 最近、ある人に薦められて見始めた、「ドクターハウス」というアメリカドラマにハマっています。

 腕っこきだけど、対人関係が不器用なハウスせんせは、本心とは関係なく毒舌ばかりかまします。その毒舌が素晴らしい!

 僕が毒舌をかますと、間違いなく言われる方は嫌な思いをすると思われるので、僕には言えません。憧れます、ユーモアを含んだ毒舌!笑


 ……と思っていたら、水曜、久々にCM音楽のレコーディングが!

 地方CMなんですが、というので、どれどれ、どこの会社のコマーシャル?と思って見てみると……

「夢ハウス」

という会社のコマーシャルでした!


 これが、毒舌とは程遠い、まっすぐな感じの音楽、映像でした!!


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください

ダンス決戦!

 日曜日。

 蒲田には、突如、洗練された動きの男女がひしめいておりました。

 アプリコホールで、第5回タンゴダンス世界選手権アジア大会が開かれていたからです!
 

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--本番直前ステージ  表彰式前のミロンガ(ダンスタイムと言えばいいのでしょうか?)に、出演しましたー!


 出番の直前、アルゼンチン人の歌い手さんとギターが、ステージの幕の前で演奏していて、その間にステージ上にスタンバイ←


 客席に聴こえないよう、こっそりこっそり……ふぅ

 ここでコケたら、ずっと語り継がれただろうな……



 歌に字幕が付いていたのですが、ここから見ると、字を裏側から見るようになっていて、新鮮でした。

 カタカナって、ウラから見ると、非常に特殊な文字に見えました。ある特定の方向に、突き刺さるように流れが偏ってる!


 先月末にCDが発売(コチラ で試聴できます)、レコ初コンサートも行い、来月にはアルゼンチンに乗り込む、気鋭のオルケスタ・アウロラ。流石でした!


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください

アレンジは新たな世界を切り拓く

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--リハ風景  小松亮太さんの次のCD、

もうすぐレコーディングが始まります!

 数曲参加するのですが、リハーサルが先週末にありました。

 超絶バンドネオン。美しすぎる弦の響き。みなさん素晴らしい!!


→左列奥から、コントラバス松永孝義さん、ピアノ三枝伸太郎さん、バンドネオン小松亮太さん、バンドネオン北村聡さん。

そのまま回り込んで右列手前ヴァイオリン近藤久美子さん、ヴィオラ番場かおりさん、チェロ松本卓以さん
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--カルテート  その後、左写真のカルテートが、昔の曲を演奏していましたが……、ぐっときました!!

 アレンジで、ここまで全然違って聞こえるものなのですね!……ということは知ってはいましたが、特にいいと思わなかった曲がすごく魅力的に聴こえるというのは、初めての経験でした!


 レコーディングは、来週始まります~

 今回は色んな編成になるようで、その違いも楽しみです!!
 

にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください