音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!- -104ページ目

コレにはビックリッ!! ~ま、まさか、そんなことが…~

 1週間ほど、自宅の光回線が壊れており、えらく難儀しておりましたあせる
 住んでいる建物が古いため、回線設備自体が古いようなのです。そのため、ずっと調子が悪くて、これまでも難儀していたのですが、ついに100%つながらなくなり……。

 PC自体が壊れることに比べれば、何と言うこともありませんが、……何だか世界と隔絶した空間にいる錯覚に陥ります。やっぱり、ネットにつながる感覚っていうものがある。実際的には、
「メールが来ていたらどうしよう??」
 ……あまり精神衛生上よろしくないもんでした。
 と、いうことで、色々なお返事等、遅れてしまい、失礼いたしました!


 また、3月にアルゼンチンに行くのが決まったのですが(ボーカルSayacaさん、ピアノ青木菜穂子さん、バンドネオン鈴木崇朗さん、ヴァイオリン会田桃子さん、ベース東谷健司さんと一緒です)、航空券のチケットをそろそろ手配したり、色々調べたかったのに、まったく調べられておりません……


 さて、年末年始はずっと東京にいて、随分色々な方にお会いしました。
 大学卒業以来の再会なんかもあり、感慨深いものがありました。
 その年末年始の様々な会合の中から一枚。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--忘年会GS
 同時人数的には、これが最大でした。
 この写真の数時間後、残っていた方に、珍しい形でお世話になってしまいました。内輪で申し訳ないのですが、この場でお礼を述べさせていただきたく思います。


 さて、色々と冷え込みが厳しい昨今ですが、このような映像でも見て、気分をHOTにしましょう!最初の22秒間は全然関係ない映像なのですが、その後、、驚異の映像があなたを待っています!!

2009年、いらっしゃーい!!

あけまして、

 おめでとうございます!!

 2008年、スーパーな年でした。皆様のおかげです。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします~



 …ということで、


 初夢は富士ではなかったんですが、起きてすぐ目に入ったのが富士だったしめでたしめでたし??
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--初富士

 夢の方は、……そのう、かなりおめでたい夢を見ており、そのあまりの恥ずかしさのため、……書けませぬあせる


 例年あまりしないのですが、今年は初詣に行ってきました。

 あまり考えてなかったのですが、このようなところ。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--浅間神社
 大吉の11番。……ぶっちぎりの大吉でした!(これまでは、大吉さえ出してない…)



 2009年、がんばります!!

2008年はビールを飲みながら…

 あっという間に年の暮れ。

 さようなら、2008年。


 その前に、これだけは書いておかないと!

 タンゴ・クリスタルのディナー・ショウ。

 冴木杏奈さん、さすがのかっこよさ!華。

 年明け早々アルゼンチンに帰国してしまう、マキシモ。圧巻でした!次はブエノスアイレスで。

 

 さすがに時間が経っているので、何だか不思議な感じがしますが、一枚だけ。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--ディナーショウ・リハ
 リハ写真。一番手前、ヴァイオリン小泉ヒロカズさん。順に、編曲/ギター小松勝さん、バンドネオン早川純さん、鈴木崇朗(たかとき)さん、ベース田辺和弘さん、そしてピアノ小松真知子さん(暗くて見えにくいけど……)。


 冒頭の曲、「Mala Junta(悪い仲間?)」の中に、ミュージシャン男子全員で大声で笑うところがあるのです。あくまで全力で笑いました。笑いましたが、後で録音を聴くと……誰も、勝さんに勝ててない!!……貫禄を感じると言うか、思わず笑ってしまう何かがありました。練習しておこう笑

 


 今年見た主な映画

 『ジプシー・キャラバン』

 『タンゴ・イン・ブエノスアイレス』


 今年読んだ主な作家

 浅田次郎 石田衣良 宇江佐真理 井沢元彦 …

 (電車に乗りまくったので、たくさん読みました!)


 かなり偏ってきています……



 2008年、言い尽くせぬほどお世話になりました。

 皆々さま方、どうぞよいお年を!!