あまちゃんが見られた理由 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

あまちゃんが見られた理由

 連休前半、土日月と続いた本番。
 毎日終電で家に帰り、月曜にはもうくたくたになっていました。おかしいな、何に疲れたんだろう?演奏時間としては、そこまで長くもなかったのに。

 ……と思っていたら、やっぱり相当弱っていたようです。
 火曜夜、先ず鼻からパタッと調子が悪くなり、夜中、鼻をかむために何度も起きることに。身体中だるい、頭が酔っ払っているときのように少し痺れた感じ(あまり高くはないけど、熱があった)、が治ったと思ったら、下に下りてきて……目まぐるしく症状が変化し、あっという間に去っていきました。何だったんだろう?
 5月になった訳ですが、周りに風邪を引いている人も多いし、インフルエンザにまでかかった人もいるらしい。みなさんも、お気をつけください。

 さて、そんなわけで、丸4日以上ニュースをまったく見られず、水曜、浦島太郎さんしておりました。
 ついでに、巷で話題の朝ドラ「あまちゃん」、しばらく見ていなかった分を見られました。横になりながら。意外と、ちゃんと朝ドラになっている。それがまたいいですね!
 クドカン台本のテレビドラマは、池袋ウエストパーク以降、全て見ているのですが、「木更津キャッツアイ」「マンハッタンラブストーリー」「タイガー&ドラゴン」「未来講師めぐる」など、すぐ頭に浮かぶものだけでも、かなりの数が。そうだ、「うぬぼれ刑事」も忘れられない(数字が取れていないものばかり思い出して恐縮ですが)。

吾輩は主婦であるDVD-BOX 上巻「みどり」/ジェネオン エンタテインメント
¥15,960 Amazon.co.jp

 個人的なオススメは、上記のドラマたちですが、昼ドラだったためか、これまで話題にした覚えがないのが、「吾輩は主婦である」。コレ、面白かったなあ。
 夫が突然会社を辞めてしまい、お金のやりくりに悩む主婦に、旧千円札の夏目漱石が乗り移ってしまう!という、奇想天外、荒唐無稽としか言いようがないコメディーです。とにかくひたすら滅茶苦茶で、でたらめな人間ばかり登場し、どんなにイイ話でも100%キッチリ話が落とされているにも拘らず、どこか家族というものの真実を感じさせられる気がします。昼のドラマという時間帯を意識したんでしょうか。おそるべし。
 設定に矛盾がある、とか、漱石のキャラクターがイメージ通りじゃない、とか怒らない方でしたら、とにかく、笑えます!