高速な世界ィィー
ディレクター時代の同僚と、久々に会いました!
左の女性は、アートの☆、ヤマ○ちゃん。
類まれなるセンスで、入れ替わりの激しいテレビの世界を生き抜くツワモノです。 彼女が入ったばかりのころ、自分の番組の、局内宣伝用のビラなどを作ってもらいました。あっという間に才能を発揮するようになって、本当に唖然としたことを思い出します。
あと、ユーモアも類まれ??めちゃくちゃ楽しい人です。うーん、素晴らしい!!
↑このタバコはフェイクです。煙は水蒸気だとか!
右側が、渡○ディレクター。
ちょっと彼と話しているだけで、色々なことがどんどん自分の頭の中で整理され、分かってくる!僕自身、テレビを見ていても、もうほとんど感じないのですが(なので、周囲の人が苦労を分かりにくい……)、これはテレビの力そのものです。制作者の、中学生にでもお年寄りにでも分かってもらおうとする努力・能力が、テレビを作っている。
自分にとっての賢さって、こういうことなのですが、だからこその苦労もある訳で……。
それにしても、相変わらず殺人的に忙しいようで、頭が下がります。真剣に番組作り続けてたら、そうなるわな……
久々に原点をちょいと覗いてみたら、やっぱり何もかも激しく高速だった。面白かった!!!
