インターネットのトピックや各ニュース番組、新聞等で車が売れない、派遣社員の解雇、家電メーカーでの社員及び派遣社員の解雇うんぬんかんぬん。


見てるだけで気が滅入りますね。


今日はさらにトヨタの工場が週休3日というのが追加されました。

来店されたお客さんと話をしてても近隣の総合化学系や鉄鋼の一部上場の大手の工場も良くないみたいですね。


マスコミがあれだけ騒いでるとそんな話しか出ませんね。


何か明るいニュースが欲しい今日この頃です。



タイトルの内容に戻します。


委託販売でお預かりしていたオデッセイがお客様の希望価格で売れました。

日曜日に来店されてまして「売れたら新型オデッセイにしようかと思ってたんけど大きく変わってないし、

1ランク上げてアルファードにしようかなと思ったんでトヨタに見に行ってきたよ」と凄く景気の良い話を聞かせていただきました。

売れたら前向きに考えようねと言ってた次の日に売れちゃいまして、「先売りしたオデッセイの荷物取りに来てください」とか、「印鑑証明用意して下さい」とか電話であれこれ話してましたら、「売れちゃったら買うしかないね」みたいな感じで話が進みそうです。


アルファードってナビ付けたりするとすぐに450万円くらいになっちゃいます。

「最後の大きい買い物よ!」と奥様が言われてましたが、最後じゃないような気がしてなりませんし、超人気車なんで5年や7年乗ってもなんぼでも売れるでしょう。


それと本日未使用車の軽トラックを購入していただいたお客様(サービスの福永君の親戚の方)と話してたのですが、下取り車が三菱のランサーセダンでした。

「これが同じ年式で同じ走行のカローラなら下取り価格が10万円以上違うんですよ~」って言うと「やっぱり人気のある車を買っとかないとダメなんじゃね~」って言われてました。


新車を買う時は間違いなく人気車を買っておく方がいいです。

クラスが一緒だと値段はほとんど同じです。(値引き額は多少違いますが)

人気車と不人気車では乗った年数にもよりますが数十万円の差が出てきます。

中古車の場合は人気車は割高感がもの凄いので悩めるところですが、買ったら乗り潰すよという選択なら不人気車を安く買うのも手だと思います。


ラフェスタとか作りは結構いいけど中古は安いです。

セダンなら日産のティアナとか安い割りに車としては結構良いです。

日産がダメみたいな書き方になってますが、セレナとかは下取りなかなか良いですよ。

全体的にトヨタ系が相場が良いですが、タントカスタムやフィットの相場の高さには正直驚かされます。

その値段で仕入れていくらで売るの?みたいな値段の時があります。


軽自動車は全体的に超高年式以外は中古が割高なのでハートプライスで新車に乗ったら?とお奨めしちゃいます。


いろんな車の買い方からいろんな売り方(手放し方)まで、メーカー系ディーラーではできないような提案もできます。

是非、車のことならカーベル徳山にご相談下さい。