名刺とWEBサイトの意外な共通点
ブログアクセスアップ戦術143★人気ブログの作り方
の記事で紹介されていた、「1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方」
という本をアマゾンで注文していたんですが、さっき帰ってきたらポストに入っていたので、思わず一気に読んでしまいました。
いや~勉強になりました。
まず、名刺の裏面を使っている人は40%しかいないという話。
実際、交流会とかで名刺交換すると、裏面も使っている人は半分もいないですね。
まあ、僕も使っていなかったんですがw
裏面に書く内容で、常に手元に持っていたくなるような内容、というのも「なるほど」って感じでした。
終電時刻表やカロリー表とか、ホント面白いですね。
僕の場合はどういう風に応用できるかな~仕事がパソコン関係だから、ウィンドウズのショートカットキーの一覧とか?佐渡の観光案内とか?オススメのオナホールBEST3とか?
そして、顔写真。
確かに、名刺交換した全員の顔を覚えるのは難しいですし、僕なんかは印象に残りにくい顔みたいなので、顔写真は必須だな~と思いました。
あと、名刺に直接は関係ないんですが、交流会なんかで話す相手がいない時に、知ってる人に誰かを紹介してもらうというテクニックも、なかなか使えるかも。
ちょっと人と違った名詞を作ってみたいと思っている人にはオススメの本です。
それはそうと、名刺のWEBサイトって実は似ていますね。
どちらも上手に使うことで、自分が寝てても24時間365日、給料なしで働いてくれる優秀なセールスマンになりますから。
いや~勉強になりました。
まず、名刺の裏面を使っている人は40%しかいないという話。
実際、交流会とかで名刺交換すると、裏面も使っている人は半分もいないですね。
まあ、僕も使っていなかったんですがw
裏面に書く内容で、常に手元に持っていたくなるような内容、というのも「なるほど」って感じでした。
終電時刻表やカロリー表とか、ホント面白いですね。
僕の場合はどういう風に応用できるかな~仕事がパソコン関係だから、ウィンドウズのショートカットキーの一覧とか?佐渡の観光案内とか?オススメのオナホールBEST3とか?
そして、顔写真。
確かに、名刺交換した全員の顔を覚えるのは難しいですし、僕なんかは印象に残りにくい顔みたいなので、顔写真は必須だな~と思いました。
あと、名刺に直接は関係ないんですが、交流会なんかで話す相手がいない時に、知ってる人に誰かを紹介してもらうというテクニックも、なかなか使えるかも。
ちょっと人と違った名詞を作ってみたいと思っている人にはオススメの本です。
それはそうと、名刺のWEBサイトって実は似ていますね。
どちらも上手に使うことで、自分が寝てても24時間365日、給料なしで働いてくれる優秀なセールスマンになりますから。