こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。
今日は久々にクライアント様のスタイリング事例をご紹介させていただこうと思います。
皆さんは骨格タイプ「ウェーブ」と聞くと、骨格診断をご存知の方は、甘いラブリーなイメージを思い浮かべる方多いと思います。
私は、その方の持ち味や印象によって、変えていくので、「ウェーブ」であってもスタイリングは人それぞれです。
でもその方の印象にあったコーディネートは、大切にしているので、エレガントなコーデも提案しています^^
今回ご紹介させていただくのは、大人の品のある「キュートさ」や「エレガント」を意識したスタイリング。
初めに申し上げておきますが、今日のお写真にbefore写真はありません。
本日ご紹介させていただくのは、3年前から定期的にご依頼いただいているリピーター様。
今回クローゼット診断で春夏のアイテムを組ませていただいたのをきっかけに、お手持ちのワードローブの一部をブログに掲載させていただけることになりました^^
Y様、ありがとうございます!
では早速いってみましょう!^^
今回2月初旬に行ったショッピング同行でご提案したのはトップスメイン。
使えるボトムスを今まで沢山購入していただいているので、それらを使いたかったんです^^
春先に暖かさも保ちつつ、軽やかさが出せるニット3つ
お持ちのボトムスや夏物のトップスにも合う羽織2つ
水色のペールカラーのバッグ
時計ベルトが水色の時計
まずは今期ご購入いただいたこちらのニットコーデから。
身長163センチ
パーソナルカラー:サマー
骨格タイプ:ウェーブ
年齢:55才
自営業
ボトムスは昨年10月に購入いただいたもの。
白のバッグとヒールのあるレースアップシューズは初期の方の同行でご提案したものです^^
今期購入の白の羽織を入れて一層春らしく^^
このパープルのパンツは真夏以外は使えるパンツで手洗い可能なもの。
今回も沢山着ていただきます^^
もはやどれをいつ提案したものかは記憶が定かではありませんが^^;
今までに購入していただいた小物を使えばきりがないくらい組めてしまうので、今回厳選して写真を撮りました。
こちらの前ボタンがついたネイビーのニットは前後ろ、どちらでも使えるものでイメージが変わります。
この時はベルトも白をいれて引き締めています。
このネイビー半そでニットの色違いのベージュをご自分で購入なさっていたY様
しかし「なぜか着ることができない・・・・」ということで、拝見しましたら
このままボタンを閉じて着ると顔色がくすむのをご自分でも敏感に感じられたのでしょう^^;
そういう時はどうすれば着れるようになるのか、考えます(笑)
まず中に真っ白のタンクトップを入れて、ボタンをあけて色のメリハリをだして着ることをご提案しました。
中のタンクトップ、カバン、靴は真っ白で繋げて、ベルトとカーディガンは優しいベージュで繋げて違和感のないようにしていきます。
ベージュって皆さんも経験ありませんか?
「似合うと思って買ったのに、なぜか顔色が冴えない・・・・・」
人それぞれ似合うベージュは違いますが、このようにスタイリングで工夫すればこんなお似合いに着れることも♪
また、私の場合、提案するときに必ず色違いはチェックしているわけですから(笑)
提案しないことにも意味があるんですよね(笑)
くすんだネービーの方は柄のスカーフを入れて、アクセントにしています。
実はこのスカーフ、Y様がフェイスカバーにしてらしたもの(笑)
素敵ですし、コーデに映えるので、これからはスカーフとして使っていただくようにお伝えしました(笑)
下の花柄ブラウス合わせは、ちょっとしたお食事や美術館など、お出かけになるときにも着ていただけるキレイめ^^
小さめバッグはご自分で購入なさったものですが、それ以外は全て、別の時期の同行で購入していただいたものです^^
ピアノやフルートもご趣味のY様。
上品でエレガントな雰囲気のY様にぴったりです^^♪
1年前の春夏?に購入していただいたスカートを今期も使っていただくようにスタイリング
今期ご提案したやわらかなショート丈のデニムジャケットに合わせてカジュアルダウン。
真ん中のかごバッグは、昔提案したものです^^
下の水色のショート丈のジャケット。
初めての同行で、カーキのガウチョパンツに合わせて提案したものなんですが、そのカーキのパンツはさすがに3年前という事で、丈が短くもう使えません。
しかしこのジャケット今期も着たいとのことでしたので
今もっているプリーツスカートよりもっとグン!と長めのプリーツスカートに合わせてくださいとランチタイムでお話していて、お手軽なところで試しに購入なさって、値札がついたままでした^^
スカートの色が少々暗いので、明るさの出るものと合わせていきます。
今期購入していただいた赤のニットにデニムジャケットに柄のスカーフを合わせたり
以前提案した鮮やかな青のトップスに小物は全部真っ白で抜け感を作ってみたり
今期提案した真っ白のニットや小物で組んで、スカーフだけ、スカートの色と繋いで、デニムジャケットで引き締めてみたり^^
逆に下のコーデのパープルのトップスは、ご自分で購入なさったものですが、色が少しきつくて、使えないとのことでしたので
白のピアスに白の時計ベルト、白のカーディガンを手に持つだけでも色のきつさが軽減されて、真夏使用の場合はこのように着ていただくように提案しました。
ポイントにスカーフの柄を少しベルトとしてチラ見せ^^
トップスの色を拾っているスカーフなので、アクセントになりますし、これ位の見え方なら恥ずかしくないとのこと^^
今期購入いただいたデニムジャケットはY様のエレガントなコーデをカジュアルダウンするのに、ちょうどいい塩梅なカジュアル感をだしてくれる1着。
次は、夏以外でも上のコーデを着ていただけるように、デニムジャケットを足し、スカーフを首元に巻いて今度はカバンを白にします。
耳元の白も忘れずに^^
いかがですか?
デニムジャケットを着た場合はそのままでは暗くなるので、その代わりに、腰にまいていたスカーフを首元に入れ、カバンを白に変えることで、これまた着られるようになるんです^^
でも白をちりばめるところは同じかな^^
お次は、昨年10月に提案したワンピースにデニムジャケットを合わせたコーデ。
冬はこれにグレーのショートブーツを合わせたり、上からニットを重ねたりしてました。
写真撮ればよかった・・・・・><
春はこれにパンプスを合わせてしまうと、おばさまになってしまうので、ヒールのあるレースアップシューズで合わせていきます。
そうするとY様のエレガントさを崩さず、カジュアルに寄せれます。
ピンクのパンツは、昨年の春夏シーズン(1年前?)に提案したもの。
その時は黒の無地トップスや柄物に合わせていただいたのですが、今期は白の羽織や白ニット、レースのインナーに合わせてさわやかなエレガントに^^
水色の時計はバングル代わりにポイントになるのでおススメしました^^
スカーフ、バッグ、時計と小物合わせを見ていただければ♪
中のトップスのレースもYさまのお好みかと思いご提案^^
とても気に入っていただけて即決でした♪
ピンクや紫などを使うときは、トーンを少しシックなものにすると甘すぎずに大人のエレガントな雰囲気をつくることができます。
大人の上品、キュートなエレガントコーデ、いかがだったでしょうか?^^
毎回一人一人の雰囲気やお好み、ライフスタイルを大切に考えたスタイリングを心掛けています。
アイテムごとにコラージュした画像データを送ると、Y様からこんな感想をいただきました!
お写真ありがとうございました
これ、自分か?!?!
と思うほど、綺麗に撮って下さり感動しております!!
スタイリスト本体以外のカメラや画像処理、見せ方他、沢山学んで
聖子さんに初めてお願いしたのが3年前。
当時は50代を迎え年齢的な事もあり、買う服、身につける物に迷
おまけに、カラー や骨格診断の気軽に判定して貰える所に「安易に」足を運んでしま
聖子さんに全てお任せした結果、
今では、、
クロゼットもスッキリ!!
コーディネートにも殆ど悩まず出掛けられるようになり、無駄に似合わない服を買う事もないので出費が大幅に減りました!
聖子さんは素材(クライアント)の希望や生活背景を理解した上で
更に日々ブラッシュアップし続ける熱意を持っていらっしゃり、い
私自身も仕事をする上で常に聖子さんから良い刺激を受けておりま
また、次回も楽しみにしております^ ^
聖子さん、お身体に気をつけて末長くご活躍下さいね^ ^
Y様、この度はお写真をブログに掲載させてくださり、本当にありがとうございました!
私の方こそ、いつも良い刺激と、仕事でありながら楽しい時間を過ごさせていただいております!
これからも益々のご活躍、ファッションの方で微力ながらお手伝いさせていただけましたら幸いです^^
本当にありがとうございました!
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・
①メルマガ読者限定の有効な情報の他に、最新のセミナー募集情報(東京・大阪)が受け取れます。
②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント
※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。
※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒☆
【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ
【第2回】洋服を買う場所は?
【第3回】洋服の適正価格
【第4回】大人のアクセサリー事情
ご登録は☆マークをクリック⇒☆
「本当に必要な洋服や小物だけを、探せる自分になる!」
次回開催は9月になります。
※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。
2020年5月開催予定までは即日満席にて募集は終了しております。
次回の募集をいち早く受け取りたい方は、先行案内フォームに登録しておいてくださいね。
登録後、すぐに自動受付返信メールが届きます。
確認できない場合は迷惑フォルダをご確認ください。
※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。
ただいまランキングに参加しております。
クリックしていただけると更新の励みになります!