・最近着る洋服がどれも違和感を感じる・・・・
・自分に似合う服ってなんだろう・・・・?
・でも洋服代だけにそんなにお金をかけれない・・・
そんな風に悩んだことはありませんか?
こんにちは
パーソナルスタイリストの中原聖子です。
働くアラフォー世代の多くの女性が
自由に使えると考えている金額は
月に平均2万円くらいだそうです。
これも個人によっては
お子さんの教育費の兼ね合いだったり
住宅ローンだったり
もっと少なくなるかもしれませんよね。
だったら
ファッションに悩めるア
ラフォー世代の女性は
どこに一番お金を
かけるべきなんでしょう?
アラフォー世代になってくると
よく聞くお悩みに多いのが
ウェスト周りや太もも周りにボリューム
ここを美しく見せるために
何を選んでいいのか、わからない・・・と
下半身に悩んでいらっしゃる方が
少なくありません。
ですから一番先に考える順番としては
ボトムス(パンツやスカート)を
しっかり選ぶことが必須になってきます。
「じゃあ、お金をかけるっていくら位?」
やはりラインやシルエットがきれいなものは
ボトムスで2万円~3万円が相場です
でもね、こう考えてみて欲しいんです。
目の前の3万円のパンツが
自分の体型を美しく見せてくれて
月に5回は着れるような
ヘビロテアイテムになりうるなら
ワンシーズン3か月として15回。
3万円÷15回で
そのアイテムの年間コストは
たったの2000円になります。
そのアイテムの値段だけを見て
「高い、安い」を
一時的に判断するのではなく
「そのアイテムが月に何回くらい使えるのか?」
組み合わせやシーンを
考えて使いやすいならば
その3万円は決して高くはないということ。
私がご提案するボトムスは
ワンシーズンにとどまらず、2シーズンは
十分着れるものがほとんどです。
そうすると年間コストはもっと安くなります(笑)
何より自分にどんなものが
似合うのかをちゃんと知って
そのコツをつかむことは
長い目でみると
自分にとって有意義な投資になります。
ファッションがいつまでたっても変わらない人は
それを安いところだけで探そうとすること。
目の前の金額だけにとらわれて
「月2万円しか使えない」と
考えてしまう人に多いです。
仮に月2万円が使えるならば
年間予算を24万円と考えて
その中の服代として
12万円の予算を組んでみては
いかがでしょう?
「使えない安いものばかりが
いつの間にか増えていた・・・」
そんな状態をひとまず辞めてみて
春夏で5万、秋冬で7万とか予算を組んで
本当に使えるものだけを買うと意識してみてください。
でもね、使えるアイテムなのに
「手入れが面倒くさい」とか、
「普段に着るのがもったいない」
そう思って箪笥の肥やしに
してしまう人がいるとしたら・・・・
厳しい言い方ですけど
それはファッション以前の問題です。
そんな考え方から
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・
①メルマガ読者限定の有効な情報の他に、最新のセミナー募集情報(東京・大阪)が受け取れます。
②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント
※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。
※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒☆
【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ
【第2回】洋服を買う場所は?
【第3回】洋服の適正価格
【第4回】大人のアクセサリー事情
ご登録は☆マークをクリック⇒☆
※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。