「育てる」と「所有しない」のバランス(最近のトレーナー紹介) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

気づくと講座のお知らせやカードのことを書いていて

シニアトレーナーのもとで認定トレーナーになった、

最近の方々のご紹介が遅れていましたので

今日は改めてご紹介をしつつ、

「トレーナー(講師)」に関しての

私の思いを書いてみたいと思います。

 

 

ワンセルフカードのトレーナー講座は

私も年に一度くらい開催をしますが

→ こちら

主にシニアトレーナーが開催しています。

→ こちら

 

この情報ブログに載せるトレーナーは

HPやブログなどのURLをお持ちの方のみとしています。

 

 

上述のように日々のことに取り紛れ

ご紹介が遅れまして

「最近のトレーナー」と申しましても

実際の開講は昨年の秋から冬で

一年越しになりました。

申し訳ありません。

m(__)m

 

 

↓(以下、敬称略)

 

【2017年10月開講】

藤原くみこ/エリアマネージャー  開講

 

 辻本 いくこ(大阪府在住)

 

【2017年12月開講】

藤原くみこ/エリアマネージャー  開講

 

 石丸 由紀絵(大阪府在住)

 

【2017年12月開講】

山田康予/エリアマネージャー 開講

 

 たかはし かなこ(三重県在住)

 

(↓下記はトレーナー講座の認定書)

 

 

※なぜ稲穂色がトレーナー講座のテキストや認定書の

 コンセプトカラーなのか? → こちら

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

そもそも「トレーナー(講師)」になる人は

「人を育てる」意識が大切ですし、

このことに喜びを感じる人が向いていると言えます。

 

 

ただし物事は何でもバランスが大事。

 

冷静な時は私もこれを読んでいる皆さんも

「うんうん、その通り」

そして「私は出来ているわよ」なんて思っています。

 

でもついつい「好きが高じて行く」と

バランスが悪くなります。

 

つまり好きだからこそ、落ちる落とし穴。

 

 

それは例えば

 

●こんなにやっているのにわかってもらえない!

 

●費やしたエネルギーほどは感謝されていない? 等など。

 

こうしたことの悪しき根っこはどこにあるかというと、

「講座に参加した人、あるいは開催した講座を

『自分の所有物だ』とどこかで

思い込んでしまった」ことに

端を発っしているように思います。

 

 

勿論、始まりは所有物感覚も大事

例えば

 

★せっかく私のサロン(スクール)を

 選んで下さったのだから精一杯準備してやろう

 

★講座で足りなかった部分は

 あとあともフォローして、

 その方の成長を保護、応援していこう 等々。

 

 

ですので上記のような気持ちを

継続していくために

私が時々心の中で確認する言葉、

それは

 

「育てても、所有しない」。

 

思えば人は自分の持ち物ではないですよね。

でもどこかで勘違いしていくのが

人間の悲しいところ。

(↑でも人間だもの、時にはありますね(#^.^#))

 

 

この考え方は

リーダーシップを取る立場の方々は

ご自身の会社や設営した組織に、

子育て中の親御さん達は

ご自身のお子さんへと

色々と応用し、

ここぞという時に心の中で反芻してみてください。

 

「育てても、所有しない」。

 

 

心の振り子がニュートラル(中立)になる

おまじないの言葉になれば幸いです。

 

【補記】メモ 

(1)10/1付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 を9/26付で更新

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら