猫と焼ナスとお蕎麦 | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

$MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」-ちーとナス

猫と焼ナスの「くったり感」は似ている。
びよーんと伸びるところも(笑)。


$MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」-焼ナス冷そば


焼ナスをのせた、冷そば。
今日はどうしても、オリーブオイルをかけたかった!
冷や麦が希望だったんですが、ストックがなかった(汗)。
おそばでもすばらしく美味しかった~(^o^)!
ほんものの調味料のチカラです。


オリーブオイルはもう、これしかない!ってくらい、オススメ。





めんつゆなども、値段やコマーシャルで聞いた名前にだまされないで「調味料(アミノ酸等)」と書いていない物を選んでくださいね。
おいしいですよ~。

私は舌がビリビリするので「調味料(アミノ酸等)」と書いてある食材は、可能な限り買うのを避けています。ムリなら、なるべく少なく書いてある物を。
…全てに書いているわけじゃないし、外食もするので、どうしても食べてしまいますけれども。

さいきんは、顆粒のダシでも無添加のものが増えましたよね。
みんなが意識するようになれば、「化学調味料無添加」の食材購買量も高まり、メーカーも作ってくれる、スーパーも積極的に置いてくれる流れができてきます。

パッケージの裏をよく読んで、カタカナの添加物がいっぱい書いてあるものを、ため息とともに棚に戻しましょう~。

参考:日本人を狂わせる5つの有害物質



アニマルコミュニケーターへ
1クリック、応援いただけるとウレシイです。