「なりたい自分になる」前に読むシリーズ、連載中? | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

催眠アニマルコミュニケーション講座2daysでも、お話していた内容です。

「あなたが目指すのは、どんなアニマルコミュニケーターですか?」

あなたは、どんなアニマルコミュニケーターですか?
何を目指していますか?
自分、クライアント、動物、社会に、どう役立てていくのでしょうか。
何をして、何がよくなるのでしょうか?
目標

ヴィジョン・・・

「胸が震えるような」感情を覚えますか?
いくつか、書いて眺めてみましょうか。

などなど、書いてもらっていたのですが、みなさん、ウンウン唸りながら、なかなか書けません。
書けても、いまの自分からずいぶんかけ離れていたり、
理想が高くて実感を伴っていなかったり。

アニマルコミュニケーターになる!と決めても、
・自営業の経験がない
・ブログ書けない
・家族が不理解
などなど、できない、やらない理由をいっぱいつれてきて、自分の邪魔をしてしまっているんです。





なりたい自分になるのは、まず、自分の中の「不要なもの」「邪魔しているもの」を手放すほうがよさそうです。

$ペットと飼い主さんの、メンテナンス「もしもしタッピング」-夜のボート



「こうなりたい、と思った自分は、いつの自分?」というテーマで書き出しました。
いま、シリーズ4。
どこまで行くのかな、この話(^^;)?


こうなりたい、と思った自分は、いつの自分?の、つづきを読む



アニマルコミュニケーターへ
1クリック、応援いただけるとウレシイです。