福岡県三潴郡大木町立大莞小学校さんへ お邪魔してきました | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

一言!! 久しぶりに私も大泣きしましたしょぼん


大学生の成美が前回の朗読会で

 「人って泣く機会があるようでない。でも泣くと心が元気になる」

 「その 泣く機会を この朗読会は作ってくれる それも 心を洗いながら」

と挨拶してくれた


本当にそのとおりだな…と思ったドキドキ


今日は 私は音響係り  最初から心のままに涙を流そうと決めていた


母が入院して 両親があとどれくらい元気でいてくれるかが気になり始めたこの頃・・・

じいちゃん・ばあちゃんのメッセージに 滅法弱くなった


両親が 孫達に接してくれる姿と重ねながら聴いていた耳

やばいぞ~~~~~叫び

涙だけなら綺麗だが 鼻水っちゅうもんが先に しかも 大量に流れて

若い頃は 泣き姿も綺麗だったはずなのに

老化っちゅうやつは 何故にこんな姿まで進化させるんだむっ


まあ そんな事はさておき


朗読会は


子供達のすすり泣きがあちこちから・・ではなく たぶん全員泣いてた

どの子も

だから 途中から 私は罪人かと思うくらいだった


子供達は素直に聴いてくれた

いろんな事を感じながら

真剣にまっすぐこちらを向いて


泣く子の目と 私の目が合う


子供達は目を反らさない

私 いつも思う

なんで まっすぐこちらを向いているんだろうって


今日の子供達に出会えて 幸せでした


純粋な子供達の瞳に出会えて・・・


ありがとう 子供達