前回、新湊きっときと市場でツアーバンドには海の幸を腹一杯食べてもらう企画の事を書いたけど、今日はその場での出会いを書きます。

一昨年の10月にGOOD4NOTHINGとDizzySunfistがツアーでソウルパワーに来てくれた時に新湊きっときと市場に寄ってくれた。

この日がこの企画スタートの始まりの日。

GOOD4NOTHINGに「富山に来るなら海の幸食べに来てよー」といった感じで誘ってみたら一緒にツアーを回ってたDizzySunfistも連れて来てくれた。

最初はせっかく富山に来たんだし、早く会いたいし、話ししたいし、うまいもの食べてもらいたいとの気持ちだった。
富山は海の幸しかないと言っていいほどこれといって特別なものは無いと思う。
だから富山に来てくれたし海の幸を食べてもらったら思いの外喜んでくれて、それがすごい嬉しかった。

その時に「これってツアーバンドの休息の場に出来るんじゃね?これくらいの事しか出来ないけどバンドマンへの恩返しになるんじゃね?美味しいもの食べれるって口コミで広まったら色んなバンドが富山を知ったり富山に来るキッカケになるぞ!」と考えた。

海の幸を食べてもらいながらこの時に初めてバンドマンに地元で野外フェスをやりたいという想いを聞いてもらったらDizzySunfistのあやぺたが「やったらええやん!この場所最高やん!夢は死なへん!」ってめちゃくちゃサラッと突き刺さる言葉を言ってくれた。

この瞬間、もう難しく考えるのをやめた。
とりあえず一歩目を歩き出そうと決めれた。
そして夢は死なへんって歌を唄い、MCでいつも言ってる人の言葉を自分に向けて生で聞いてびびった。響いた。
めっちゃ背中を押してくれた。
だから今もDizzySunfistにはまじで感謝してるんです。
もちろんこんな出会いをくれたGOOD4NOTHINGにも大感謝!

恩返しのはずが、めっちゃ救われるっていう。
だからバンドマンが好きなんです。

そして帰り際にお店にあったどこでもドアにサインを書いてもらった。
このどこでもドアにバンドマンのサインが増えたら富山県の音楽好きが喜んでくれるかなって、こんなどこでもドアがある事で富山良いねって思ってくれる旅行者がいるかなって、自分自身ワクワクした。

富山にもツアーバンドが来た爪痕を残してもらって、ちょっとでも音楽が好きな人達の希望となってくれれば良いと思い、このどこでもドアの名前を「希望の扉」と名付けてる。
(そんな名前がついてるとか数人しか知らんけど)

その後も1年経たない内にまたDizzySunfistが新湊きっときと市場に来てくれた。
もうこんなに嬉しいことはない。

後から全バンドとの出会いを書いていくけど、この企画で寄ってくれたバンドマンやスタッフさんなどに口コミで広めて欲しいとお願いをしていた。

そしたらどんどん広めてくれてバンドマンからバンドマンを紹介してもらったり、明日こんなバンドが富山に行くから紹介してもいい?って感じで連絡をくれるようになった。

出会いが増えていく中でまたしてもバンドマンの優しさに触れて音楽の良さを痛感した。

もう迷ってる暇もない。
こんなバンドマンが世の中で毎日ライブをして、日本中をぐるぐる周って各地域で音楽に身を任せ最高の笑顔と愛に溢れる1日を作り、また違う地域に向かってる。
見たいシーンを誰かがやるのを待ってたら見れない可能性もある。富山を音楽の街へと革命を起こすのは自分達だと信じた。音楽の力を信じた。

一人ひとりとの出会い、各バンドが見せてくれる姿、放つ言葉に勇気と希望をもらい、こんな最高のバンドマンと共に同世代を生きた証を、喜びを、爪痕を、ここ富山で残すためにONEFESを開催します。

野外へのこだわりについて。
なぜ野外なのか。雨の心配もある。音の心配もある。設営費で赤字になる。
みんなに止められたけど、それでもこだわったのは富山を音楽に溢れた街にしていきたいから。
俺からするとライブハウスじゃないんだよね。
ツアーバンドが増えてくれたらライブハウスも盛り上がる。
普段ライブハウスに行かない人達を如何にライブハウスに連れていくか。音楽に興味を持ってもらえるか。かっこいいバンドを見てもらえるか。音楽と触れ合える時間をつくるか。

ライブハウスに行く人達はライブハウスの楽しみを知ってるから、ライブハウスに行ったことの無い人や、昔ライブハウスに行ってた人達にまたライブハウスに戻って欲しい。
縁のなかった方や、懐かしいと言う方々を掘り起こしたい。
だからライブハウスじゃだめなんだ。

家庭が出来たり仕事になったりと、昔と今は違う環境にいるかもしれない。
だから日曜日の午前から外で音を鳴らす。
家庭が出来た人達には子供と来てほしいから小学生まで無料にした。
せっかくだから環境ブースを設けて親子で環境について学べるスペースを作る事にした。

昨日の実行委員会で決まったけどタープや簡易テントを持ってきてゆったり過ごしてもらえるスペースを確保することになった。

新湊きっときと市場の横なら海の幸もたくさんあるし、近くに海王丸パークや新湊大橋もあるから家族で観光しながら来てくれたら嬉しい。

雨が降ったらごめんなさい。

そして音に関しても地元の皆様の理解・協力がないと絶対にできない。だから地元の新湊にした。
もちろん地元の地域振興会長へ説明に行った。
説得しに行くつもりが逆に頑張れと言ってもらえた。
新湊きっときと市場さんからは1番大切な会場となる場所を提供してもらった。
後援も富山県、射水市、射水市観光協会、射水商工会議所からもらえた。
地域の皆様から応援されて挑むチャンスをもらえた。

今回出演してくれるバンドは全バンドカッコ良い自信がある。
なによりも心のあるバンドしか集まってない。
だから普段見る機会がない人達にこそ、是非見てほしい。知ってほしい。
いつも見てる、見に行ってる方々には絶対に来てほしい。

バンドの皆さんに関しても色々誘いもあっただろう。
もしかしたら色んな弊害もあったかもしれない。

色んな方に相談してたら初開催となると普通は敬遠されると口を揃えたようにみんなに言われた。
そもそもバンド数が集まらないんじゃないかと心配もされた。
初開催から出てくれるバンドがもしいたら大切にしないとね。とか、、、めっちゃ心配になった。

そんな事情がある中、イベンターでもない、バンドマンでもない、初開催から野外でやっちゃうONEFESに出てくれるバンドってみんな心で動いてくれたんです。
だから今回出演してくれるメンツは最高すぎるんです。

こんな気持ちで動いてくれたバンドマンの事をみんなに伝えたくて、紹介したくて、伝える方法としてこのブログを始めました。

次からは出演を決めてくれた各バンドのことを書いていきます。

これ書くのに2日かかった。
文書を書くのも下手だし、読み難いし。
でも伝えたい。知ってほしい。
少しでも多くの人に伝われば嬉しいです。