2013.3.4.パプアの主食
今日はネタもないので先日ニューギニアで食した食物の話。
ご存知の方も多いと思いますがパプアニューギニアの
ビレッジピープルと呼ばれてる人々(川沿いに住む自給自足の人達)の
主食となるのが現地でサクサクと呼ばれるサゴヤシの幹部分から
取り出したデンプン質(片栗粉に近い)これを練って棒状にした
餅のようなパンのような保存のきくもの。サゴヤシがない地方などは
安く買えるキャッサバ芋なども主食になるそうです。

過去何度も
正直旨いとは思ったことがなかったローカルフードのサクサク。
前回訪れたエリアの村では料理法が違うのか出来立てだからか
餅のようなタイプで、しかも網エビをすり身ににして練り混ぜ
てあり旨味も薄い塩気もあり、これは美味かった
POM在住のJasonも「初めて、旨いね!」とお代わり貰ってたくらい。
ようやく前回の日焼けや毒虫にヤラれた体が癒えてきたところで
また明日からジャングルに向かいます。
今回は更に過酷なパッカー風のキャンプスタイル…
この歳になると快適でなくてもアコモデーションがしっかり
ないと、いくら釣りが良くても、まぁまぁ萎えますw
そんな訳で、これから準備開始!