2013.3.21.水!
昨日に引き続きPNGネタをw
今回入ったエリアは陸路がなく交通手段は空路、海路のみ。
当然車などは走っておらず物資の供給も悪く現地購入すると
POMの2.5倍くらいの値段(ガソリン1Lが約370円)
ガソリンなぞ村々に寄る度に強奪、寄付して回るので
一体、釣りに来てるのかボランティアに来てるのかわからなくなる…笑
水も、しかりでボトルウォーターは貴重。
現地ローカルの人は、当然川の水を飲む
しかも、そのまま空のペットボトルに入れてw
オレ:「そのまま飲んで大丈夫なのか?」
現地人:「こっちのほうが水は旨いぞ、オマエも飲むか♪」
オレ:「い、いや…今日は遠慮しとくわw」
現地人:「しかも今日はオマエ達のように冷やしたから格別だぜ!」
オレ:「たらふく冷やして飲んでください…」
一目瞭然、左が市販品で右が川の水製ペットボトル。
パッカースタイルで村に入り生活を共にするということは
当然、左の水を飲む生活なのだと思うが10日程の旅で
釣りに来る人たち(自分含む)には厳しい選択ではないかと…
アナタなら、どっちの水をチョイスしますか?
お申し込み、お問い合せは↓コチラ
http://www.onebiteonefish.com/wp/

