順調に進んできた卒乳への道、ちょっと休憩します。
っというのも、昨日・一昨日と連続でしーちゃんが夜中に何度も起き、お水を飲ませたり抱っこしたり添い寝してもダメで、その都度1時間以上ギャン泣きされたんです・・・。
ここのところまた不眠症に悩んでいる夫は寝られずイライラ、おにーちゃんは寝ぼけてベッドの上でゴロゴロして壁を叩いたり蹴ったり、それをヒヤヒヤしながら横目で見つつ、しーちゃんを抱っこし続ける私はもう心身ともにヘロヘロ・・・。
それでも、「これが卒乳の大変さなのね」とか(おにーちゃんの時は1歳と同時に自然卒乳でした)、「ここで諦めたら元も子も無い」とか思って頑張っていましたが、今朝の4時くらいに、「あー、もうそこまで家族みんなが無理して卒乳する意味なくない!?」と吹っ切り、おっぱいを飲ませたらソッコーで寝てくれました。
っで、思いました、「うん、やっぱり無理はよそう」って。
無理して卒乳しなくちゃいけない理由ないもんね。
復職もまだしないし、しーちゃんが夜起きちゃうんだったら、たとえ授乳はしなくたってお酒飲んでいられないし。
なので、夜間に起きた時は無理せずにおっぱい頼みにして、その内に夜起きなくなったら卒乳って言う流れにしようかな。
って、前にも書いてた気がするけど、何日か夜中もおっぱい無しで大丈夫な日が続いて、つい「このまま卒乳だわ!」とか思っちゃったので・・・。
まぁ、卒乳していないから夜起きるっていう説もあるんですけどね・・・。
(夜泣きで苦労したママ友が口をそろえて、「卒乳したら夜寝るようになった」って言うんですわ)
いや、私の読みでは、しーちゃんは暑くて夜起きている気がするから、もう少し涼しくなれば、きっと朝まで寝てくれるようになるはず!
っということで、休憩をとりつつ、低速車線で卒乳ロードを進もうかな。
ただ、卒乳ロードを歩くようになってから、すっごく楽にはなったんですよ。
ここ2週間ほどで昼間は一切おっぱいを飲まなくなり、1週間前くらいから朝起きた時もそのまま朝ごはんでよくなり、私の方もあまり母乳が生成されなくなってきて、授乳間隔が24時間空いてもシコリが出来たりすることも無くなったので、昼間のお出かけがすごく楽になりました。
何しろ今回の授乳ライフはほんとトラブル続きで、お出掛けする時もいろいろ手間だったし、何度も「断乳しちゃいたい・・・」と思ってきたので、まさか卒乳する前にここまで楽になるなんてなぁ。
なので、自然な流れにまかせて、もうちょっと様子見です。