『第14回 神恩感謝 日本太鼓祭』
太鼓が叩ける喜びを神様に捧げる「神恩感謝」の思いで、和太鼓を通じ日本文化の素晴らしさを伝えようと、全国各地から15 団体、約100人が伊勢神宮に集い太鼓奉納演奏するお祭りが開催されました
全国から選び抜かれた名だたるプロの太鼓チームの演奏を一度にたくさん観れる機会です
観に行くのは今年で3年連続3回目
生で間近に観る太鼓演奏は音の響きがダイレクトに身体に伝わりやはり鳥肌もんです
キレキレのバチさばきは本当に勉強になります
印象的なのは三宅太鼓
知ってる演目なだけに、身体を作り込み極めればあんな風になるのかと言う驚き
獅子舞が登場したりお面を被って笑わせたりとパフォーマンスも最高
三宅太鼓を覚え始めた頃に必死で練習したのを思い出し、また頑張ろうって思わせてくれました
プロの刺激をたくさん受け、たっぷり堪能できた1日になりました
もちろんおかげ横丁もブラブラ~伊勢うどん
生しらす丼
焼き牡蠣
などなど伊勢の海の幸も堪能
心もお腹も満腹満腹
来年も是非みんなで行きたいな