太鼓が叩ける喜びを神様に捧げる「神恩感謝」の思いで、和太鼓を通じ日本文化の素晴らしさを伝えようと、全国各地の13団体が伊勢神宮に集い太鼓奉納演奏するお祭りが開催されました


全国から選び抜かれた名だたる太鼓チームの演奏を一度にたくさん観れる機会です

*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*
11月7日(土)
奉納演奏会場は全部で3ヵ所

まずはおかげ横丁 太鼓櫓にて

京都の『和知太鼓保存会』さん

お次は五十鈴川河川敷特設舞台にて

奈良の『舞太鼓あすか組』さん
すごい筋肉ッッ



長崎の『瑞宝太鼓』さん
知的障がいを持った方々で発足し活躍してる凄いプロチーム


大分の『豊の国ゆふいん源流太鼓』さん
鼓童と一緒にコンサートもこなすトップアマチーム


愛知の『志多ら』さん
迫力あり


ずっと観ていたいチーム


そして五十鈴川野遊びどころ中庭会場にて

東京の『八丈太鼓の会』さん

三重の『熊野鬼城太鼓』さん
1台の太鼓を複数人でうちあう[土着スタイル]の太鼓で、ルーツをみてる感じ



再びおかげ横丁 太鼓櫓にて

新潟の『鼓童』さん
太鼓櫓は人で溢れてます

さすが世界の鼓童ッッ



普段見れない地方のチームに刺激された1日でした

勉強になりましたね



✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*
11月8日(日)
あいにくの雨…
奉納演奏会場は1ヶ所のみ


おかげ横丁 太鼓櫓にて

奈良の『舞太鼓あすか組』さん
演奏もステキな上にイケメン揃い

衣装も昨日と変わり、目でも楽しめましたね


東京の『八丈太鼓の会』さん
なんと共演させて頂けました



太鼓作り体験も出来て充実した日になりましたね

