あづち信長まつり | 湖鼓RO

湖鼓RO

滋賀県大津市で活動中☆

安土城跡周辺で開催される『あづち信長まつり』に12名で行ってきました織田信長
織田信長の命日の6月2日にちなみ、毎年6月の第一日曜日に行われている大規模なお祭りですきらきら!!

目当ては『あづち信長出陣太鼓』さん!!12

「天下布武」ならぬ「天下布鼓」の旗印の下、信長の魂を胸に、熱く楽しい太鼓を鳴らす太鼓チームさん太鼓ドンドン 太鼓音

3曲とも曲調や叩き方が異なり見ていて楽しかったですおんぷ

過ごしやすい気候の中、沢山のお客さんの前で演奏できて気持ち良いでしょうねきらきらバラ
他チームの演奏を見ると刺激をもらえるので良い機会になりました好

太鼓の他にもイベント盛り沢山心

『織田のぶニャが』と『森三兄弟』のゆるキャラと共に格好良いダンスも披露されてました剣


ウマ侍ウマ侍ウマ侍ウマ侍ウマ侍ウマ侍ウマ侍ウマ侍


そして、あづち信長まつりの一番の見所と言われているのが、安土城下をめぐる総勢500人以上の武者行列ですキラキラ
信長・秀吉・家康の三武将はもちろん、姫君、天正少年使節や宣教師などの衣装を身にまとい安土城下をねり歩く姿は、当時を想像させ迫力ありにこ!!12

武者行列を見た後は、安土城の頂上天守閣を目指しました城

400段ほどの石段を登りきりましたよ歩く

所要時間は往復1時間かお

城跡から見下ろす「安土楽市」キラキラ

安土楽市には模擬店たくさんWハート
お侍さんやお姫様たちも普通に歩いてるので、信長時代の活気溢れる安土にタイムスリップした気分サムライ音符

お祭り満喫~ひげキラキラ

楽しい時間はあっという間でしたねハート
始終笑いが絶えないプチ旅行ニコちゃん
ほんと楽しい1日になりましたキャッ☆!!

バウムクーヘンおまけバウムクーヘン

帰りに寄ったクラブハリエバウムクーヘン
『ラ コリーナ近江八幡』

バームクーヘンや、どらソフトなど魅力たっぷりWハート
美味しく頂きましたぁぁぁぺこ