DIY《サイレンサー編》 | 湖鼓RO

湖鼓RO

滋賀県大津市で活動中☆

太鼓の音による騒音が以前から問題視されており、消音対策として太鼓にクッションを取り付けて練習をしてきましたためいき


音は小さくなるものの、バチの跳ね返りなども少なく、思ったように叩くことができない現状でした汗


そこでっっビックリマーク

新たなサイレンサーを作るべく立ち上がった湖鼓ROの男性陣まりお

改善への大きな第一歩を踏み出しましたっっまりお


金槌のこぎり金槌のこぎり金槌のこぎり金槌のこぎり金槌のこぎり金槌のこぎり


キノコベニヤ板を丸くカット
DIYサイレンサー

キノコ発泡スチロールも丸くカット
DIYサイレンサー

キノコ周囲に仮枠を取り付け
DIYサイレンサー
DIYサイレンサー
キノコベニヤ板と発泡スチロールを貼り合わせ
DIYサイレンサー

DIYサイレンサー

キノコベニヤ板にシリコンを塗る
DIYサイレンサー
キノコ表面を整える
DIYサイレンサー
キノコ乾かす
DIYサイレンサー
キノコ裏面には針金を埋め込み
DIYサイレンサー
キノコベニヤ板でフタをして
DIYサイレンサー
キノコ滑り止めを貼る
DIYサイレンサー
キノコ仮枠をはずしテープを貼り、針金にゴムをつける
DIYサイレンサー
キノコ太鼓に装着したら完成~キャハハ
DIYサイレンサー
消音かつバチの跳ね返りもある優れものですヨッシー

男性陣の努力の結晶を大切に使用して、より一層の上達を目指しましょうパックンフラワー

本当にお疲れ様でしたLOVE