私の小学校からの幼なじみ 大葉由佳さん。
ほんとにたま~にしかあえないけど 会えば小学校からのあだ名で呼び合う
大切な友達です。
仙台でラジオパーソナリティをしながら
ラフターヨガを広めて 素敵な活動を続けています。
そんな 彼女からのお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![]()
~えがおむすび・笑顔の輪をひろげる運動~
「スマイル&深呼吸 基金」市民サポーターとして支えていただけませんか。被災地での出前ライブやラジオで発信を続けていきます
いつもお引き立てをいただき、本当にありがとうございます。
ラジオで日曜日の早朝、毎週オンエアしている「深呼吸タイム」は、
「One for wind~日曜日の朝の深呼吸」という番組のメインコーナー。
Datefm (デイトエフエム=エフエム仙台)で宮城県域を中心に放送しています。
おかげさまで一年、続けてきました。ときには、被災地の集会所などに伺って、
深呼吸の出前ライブをさせていただいてきましたが、継続のために、今、課題があります。「直接的な支援活動はできないができることは何か探しています」という方に、お願いです。ひとくち1000円。何口でもありがたいです。
311東日本大震災から1年あまり。
被災地では、復興どころか復旧すらままならないところが多くあります。住み慣れた場所が変わり果て、大切な家族や友人を亡くし、仕事も失い、買い物や趣味の場さえも失った人たちを、10年以上の長いスパンで支援していくことが必要です。しかし、支援に奔走するボランティアの数も激減し、みんな疲れもたまってきています。資金も集まりにくくなっています。ケアする人のケア=支援する人の支援が必要なときでもあります。
私たちの支援活動にも支援が必要です。
以前から取り組んでいる「深呼吸」を広める活動に ご協力をよびかけています。
「深呼吸=腹式呼吸」は副交感神経を優位にし、リラックスにつながります。
こころのケアにも大変有効です。不眠の方の助けにもなります。
道具も使わず、お金がかからない、誰でも、いつでもどこでもできる健康法なので、
コツを知れば、かなり助かる人が多いと思います。
311震災前まで行っていた「笑いのエクササイズ」も必要に応じて再開しています。。ラジオでの「笑いのエクササイズ」復活の声も多くなり、「笑いと深呼吸」をあわせて放送しています。
「ラフターヨガ(笑いの体操と深呼吸)」をベースにした老若男女だれでもが気軽に楽しめるエクササイズです。被災地をメインに、ラジオと出前講座で広げてゆきます。
この企画・思いにご賛同いただけましたら、ぜひ、資金の応援をお願いいたします。
息の長い活動にしてゆきたいと思います。どうぞ ご支援よろしくお願いいたします。
●ご寄付の振込先口座
金融機関名:七十七銀行
支店名:宮城県庁支店
口座の種別:普通
口座番号:5513880
口座名義:「いのちのことの葉プロジェクトR」
※「いのちのことの葉プロジェクト」は、これらの活動の母体となっているNPO(非営利団体)です。プロジェクトRのRとはRadioのこと。深呼吸ライブに なかなか来られない方にも、ラジオで、より多くの方にお届けしたいという思いです)
寄付してくださった方のお名前を、よろしければホームページ等でご紹介させていただきます。ニックネームや、匿名を希望される方は その旨を教えてください。
ラジオの「深呼吸タイム」は、
「One for wind~日曜日の朝の深呼吸」という番組のメインコーナー。
ラジオ局はDatefm (デイトエフエム=エフエム仙台)。
番組は(日)あさ5:00~6:00オンエア。深呼吸タイム」は5:30過ぎ~。
みなさんのリクエストやメッセージも番組でご紹介します。
メールone@datefm.co.jp
ファックス022-711-9555
お手紙も大歓迎!〒980-8420仙台市青葉区本町2丁目10-28
デイトエフエム「One for wind~日曜日の朝の深呼吸」の係
【ちなみに全国のFMがスマホで聴けるようになりましたよ thttp://news.mynavi.jp/news/2012/03/13/109/index.html 】
【お問い合わせ】「スマイル&深呼吸プロジェクト&番組制作担当」
(運営事務局=NPOいのちのことの葉プロジェクト)
電話090-5595-4182 egaomusubi888omusubi@yahoo.co.jp
いのちのことの葉プロジェクト代表、パーソナリティ 大葉由佳
