低反発マットレスを2代で愛用♪ ナナさん&きんぱちくん | いつもシニアドッグのそばに

いつもシニアドッグのそばに

シニアドッグが大好きで、ドッグヘルパー One by Oneとして
犬の介護士、介護アドバイザーをしています。
「愛犬のアンチエイジング・エクササイズ」セミナーも開催。
介護の担い手を増やすため、ドッグライブリー協会、シニアドッグ介護習得コースを開催中。

最近、とても多い低反発マットレス (ドッグケア防水マットレス) のお問合せ。

シニアわんこにとって、すごく大切なベッド。
その大切さは、介護をしている私が一番感じています。

床ずれの治療や予防だけではありません。
体の痛みや関節への負担を大きく軽減してくれます。
血行が良くなれば、免疫力にだってプラスになります。

今日から数回に分けて、低反発マットレスや
その使い方などについて書こうと思います。


今回はず~っと書こう書こうと思っていた、シュナウザーのナナさんのことを書きます。

ナナさん、本当によくがんばっていました。
若いころと比べるとだいぶやせてしまったけど、車イスで歩き、気力もしっかり!

ただ、ナナさんのご家族にはお悩みがありました。
ナナさん、あまり眠ってくれないと・・・。


ドッグケア防水マットレス 犬用低反発マット

キリッとした表情のナナさん。
しっかり足も上げてますね♪



低反発マットだったら、体が楽になって少しは眠ってくれるかも、、、と
ドッグケア防水マットレスをご購入くださいました。

ご家族は、ナナさんが
どんな寝相でも(?) OKの 3Lサイズをチョイスされました。

ドッグケア防水マットレス 犬用低反発マット

低反発の寝心地、ナナさんはとっても気に入ってくれたようで
熟睡モードに!!

ご家族はナナさんが熟睡できるようになったので、その間に用事などを済ませることができるように。
何より、愛犬がスヤスヤと気持ちよさそうに眠る姿は見ていて幸せな気持ちになります。

(全てのワンちゃんが低反発マットレスで熟睡できるわけではありません)


以来、ナナさんはどんな時も眠る時は低反発。
小さいMサイズも追加購入され、病院やホテルでの一時ステイではMサイズを利用。

そうなんです!
もし、シニアわんこさんが入院したりするときは、ぜひご自宅で使っている低反発マットレスを持って行ってください!
病院やホテルにはほとんど置いてありません。
滞在中、体が痛いまま眠るなんて、ワンコの心身に良くないと思います。
それに自分や家族の匂いがついているベッドなら
見知らぬところでも、少しは安心して過ごせます。


ちなみに、ナナさんが気に入ってくれたものの一つに、
「そらまめクッション」 があります。

こちらはワンコさんの枕なのですが、直径0.5mm以下のビーズを使ったものです。
ビーズクッションは、形を自由に変えられるので
ワンちゃんの 「ここ支えて!」 に柔軟に対応できるんです。

ナナさんはこの、そらまめクッションが気に入って
マストアイテムだったそうです (´▽`)

ブログで紹介していないのですが (しなきゃだめですね/笑)
以前介護していたジャックくん や、MIXのめいちゃん もお気に入りでした。


ドッグケア防水マットレス 犬用低反発マット

そらまめクッションでウトウトと気持ち良さそうなナナさんです。

低反発マットは快適なだけではなく、床ずれも同時に予防できます。



・・・・・ 大切な余談 (?) ・・・・・


興奮しやすいワンコさん、いつも歩きたくて仕方がなくて
起きている時はとにかく歩こうとしているワンコさんの場合、寝心地の良い低反発マットでぐっすり眠れるようになる場合があります。

その際のコツです。

まずは運動をする。
補助してワンコさんに歩いてもらったり、抱っこしてお散歩に行って外の空気を吸ってもらったり。
車いすで歩いてもらうのも良いですね!
そろそろ疲れたかな~、というところで
そ~っと、そ~っと
低反発マットレスにワンコさんを横にします。
そして、何もしゃべらず音を立てず
そーっとその場を少しだけ離れます(笑)。
同じ部屋でOKです。
気配を消して、そっと見守りましょう (´▽`)
(ガン見しないでくださいね♪ 目が見えづらくなっていても察知されます)

まだキョロキョロしていたら、ご自身が深呼吸を何回かして落ち着いてください。
人の深呼吸を感じるとワンコは落ち着いてくれます。
疲れても歩き続けたいワンコさんの介護に、寝心地の良い低反発をお試しください。
体と脳を休めるのは、健康の第一歩。
ぐっすり眠ってもらえるようになれば、介護士として本当に嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・


シュナウザーのナナさんですが、ご家族からたくさんの愛情を注がれ
毎日をとっても快適に暮らし、立派に犬生をまっとうしました。

そして、そのナナさんの後にご家族の元にやって来たのは、、、





きんぱちくんです!!




元保護ワンコのきんぱちくん。
ナナさんのご家族の元で、幸せな犬生を満喫中。

ドッグケア防水マットレス 犬用低反発マット

ナナさんの愛用した低反発マットレスを続けて愛用中です。
Mサイズは、きんぱちくんが。
3Lサイズは今、他のお宅の19才のシニアわんこさんが使っているそうです (´▽`)





ソラマメクッションも、もちろんお気に入り!


ご家族は、ナナさんときんぱちくんがとても気に入ったので
このクッションを他のワンコさんへのプレゼントとしてもご購入。


ソラマメクッションは、枕にはもちろん
車いすに乗っている時のサポートクッションとしても使えます。
(顔の下や、体の横など)

枕があった方が呼吸をしやすいワンちゃんにもおすすめです。
(長時間使いっぱなしはやめてください。このクッション自体に体圧分散効果はありません)

手洗いできるので、とっても衛生的です♪


てらい 「清潔感のある きんぱちくん にはピッタリだね!」



きんぱちくん 「せいけつかん?! とうぜんだよ!」

うーん、シャキッとしてて男前!
でも、くつろぐ時は、低反発とソラマメクッションでゆっくりリラックスしてね~。





次回は、「ソラマメクッション」 の使い方や、そのほかの枕使用例をお伝えします♪

<< ソラマメクッションについては、こちらのパンフレットでご覧ください。
(PDFファイルが開きます)


犬用 低反発マットレスカタログへ





犬用 低反発マットレス詳細へ

サイズ、その他ご質問はお気軽にどうぞ!
※暑がりのワンちゃんなど、低反発ではない方が良い場合もあります。
詳細、ホームページ に掲載していますので、ご参照ください。