「何か事故でもあったんですか?」
「いやいや、速度規制!
あなた、違反ね。」
「ええっ!?」
愛知出張。
法定速度内を意識し
時速59kmで農道を走っていたら、
赤い棒を持った警察の人に
直進を阻まれまして、、、
てっきり事故でもあって直進できないかと
思っていたら、
農道は時速40km規制なので、
19kmオーバーとのこと。
同じ穴のムジナ(?)というのか、
同じ違反車が
前後にズラリと並んでいました。
「申し訳ございません!
時速40km制限とは
存じておりませんでした。」
と平謝り。。。
「住所が東京だから、
違反金支払が遅れると
愛知県警から警視庁に
送らなきゃいけないから
面倒になるから
気をつけて!」
「本日減点1点だけど
ゴールド免許だから、
3ヶ月無事故無違反なら
点数戻るから、
特に気をつけてあげてね。」
と親切なご指導。
「ご指導ありがとうございます!」
罰金は経費にならないので、
夫に報告しなきゃなぁ。。。
何にせよ事故する前に、
指導を受けて良かったのかもしれない。
気をつけます。
3ヶ月だけでなく、
ずっと、ずっと。
東洋医学でも
陰の不足は物質の損傷というし、
整備不足と注意不足は事故のもと。
交通ルールを再確認。
【交通安全】を意識した1日でした。
