なんか柄にもなく真面目な事書きますが、4月も半ばになってきて毎年の事ですが新卒の方が辞めたという話をよく耳にします。
大体聞くのが
やりたい事と違った。
思ってたのと違った。
違う事がしたくなった。ということ
それ聞いていつも思うのはもったいないなぁという事。
別に良いんだけどね、あなたの自由で。自分の人生じゃん!好きに生きなきゃ!と思ってるだろうから。
でもあなたの行動の裏には自分では気付いてない繋がってるものが沢山あるんだよって事もわかってもらえたらなぁ。
僕は2人の子供の父親なのでつい親の気持ちになってしまうんですが専門学校や大学に行かせてもらった方には特に分かってもらいたい事がある。
お父さんお母さんがどれだけ必死で働いて専門学校や大学に行かせてくれたのでしょう。
きっと何百万もかかりますよね。
親は子の為なら何でもしてあげたいものです。普段はつまらない事でケンカしてしまう事もあるかもしれません。しかし、やりたい事があったならやらせてあげたい。夢があったら応援してあげたい。これが親心です。
子供の為ならなり振り構わずでも何の仕事してでも頑張れるものです。
それこそあなたの内定が決まれば一番に喜んでくれたはずです。
もちろん辞める事はダメな事ではないと思います。ただ、もっと考えて然るべきなのでは?という事を考えて欲しいのです。
内定を貰ったら後は残りの学生生活を満喫するぞー!ではなく、自分がこの会社に入ったらどんな事が待っているだろう?何をしていくのだろう?という事をしっかりと考えて準備しておく事も学生時代には大切なのではないでしょうか?
せっかく一年をかけて自分が入りたい会社に入ったのだからその時間が無駄にならないように。
一つ言える事は楽な仕事はありません。簡単な仕事もありません。思い通りにならない、理不尽に感じる事もあるでしょう。そんなの先輩はみんな経験済みです。
それでも尚理不尽に思うことでもやらされたり言われたりするのは実は意味があるからです。
今は分からなくても後になって分かることも沢山あります。
それこそ一週間や二週間では絶対に解り得ません。
自分が選んだ道が間違いじゃなかったと思えるかどうかを決めるには早すぎます。
自分の意識次第で変わる事も沢山あると思いますよ。
会社も何ヶ月もかけて貴方なら!と採用を決めているのです。期待しているのです。カリキュラムや指導にはその期待値も込められています。
そして貴方にもっと素晴らしい社会人になって貰えるようにと思っていたはずですよ。
大阪放出の美容室OnceのHPとご予約はこちら♪
06-6967-5599
井藤 圭一
質問は電話又はLINEでどうぞ♪最近凄く相談増えて嬉しいです(≧∇≦)IDはk10613まで☆