札幌のコーチングする大家の櫻澤です。


先日購入した戸建の登記が完了し、権利書と謄本が郵送で送られてきました。
今後は雪解けを待って、測量という流れですがまだ先の話。

その前に改修して、入居者募集を考えておりますが、駐車場が無い点をどのようにプラスの発想に変えていくかが今回のポイントです。

今までは駐車場が無い戸建てが売りに出ていても、私は速攻スルーでした。
というのも、最初に購入したアパートが、同じように駐車場無で客付けにとても苦労したからです。

周辺の家を一軒ごとに回り、貸してくれるところを探し回って、ようやく見つけた時には本当に涙が出そうになりました。


今回も事前に周辺を調査した際は、貸してくれそうな所は殆ど見つかりませんでした。
あらかじめ予想していたとおりで、その為の対策は一応考えています。


ただあくまで本来の目的は、使われていなかった戸建を再生して、お客様に貸し出すこと。
地方の物件で駐車場が無くても、ファミリータイプの間取りでお客様がつく経験をしているので、今回は若干楽観的に捉えています。


少し頭を柔らかくしながら、この年末年始で色々考えてみたいです。


   
にほんブログ村