みなさま、こんにちは!
東京のホワイトニング専門歯科
表参道ホワイトデンタルクリニックです
日曜日いかがお過ごしでしょうか
今日は大人気スタッフインタビュー第4弾!!
院長先生に日本の魅力を
うかがいました
―先生は外国暮らしも長かったようですが、何か日本に住んでいて思うことはありますか?
そうですね、日本は生まれ育った国ですし、いいところはたくさんあります。
ただ、あまり意味のないルールがたくさんあると思います。規則はある程度必要かもしれませんが、普段いかに自分が既成概念にしばられているかと痛感することも多いですね。
例えば、日本ではトイレットペーパーを三角形に折ったりしますよね。いろいろな理由があるんだと思いますが、外国人からしたら不思議でしかないです。(笑)
また、あるとき海外から友人が来日したので東京観光をしていた際、いっしょに地下鉄に乗ったんですね。そしたら、彼が優先席を指さして、あれはなんだ?と聞きました。私があれは優先席ですよ、と一通り説明すると、彼は非常に怒った調子でこう言いました。「なぜそんなものが必要なんだ?すべての座席が優先席だ」と。
―言われてみればそうですよね。どこの席でも困ってる人がいたら譲ればいいと。
その通りです。もちろん決められていた方が心地いいという人もいるかもしれません。価値観も人それぞれでしょう。でも彼が主張することも一理あるな、と思いました。
―違う視点からものを見ることも大切ですね。
そうですね。これは語学を学んでいるとき気が付いた点でもあります。
別の言語を学ぶということは、別の視点を学ぶということでもあると思います。
―外国に行くと自分の当たり前が当たり前じゃなくなりますね。
はい。覆されますよね。ほとんどの人が18歳くらいまでは、育ててくれた人や環境の価値観に従うことが多いですから。「これアリなんだ!」と気づかされたりしますよね。逆に日本の良さだって痛感します。
―来年はオリンピックもありますよね。
そうですね。なにか語学でできることがあればいいなと思っています。そこで、日本在住外国人と、外国在住の日本人に、日本のいいところ、改善した方がいいところをアンケートで調査しました。
―えっ?いつですか?(笑)
診療の合間に。何十人か協力してくれました。(笑)
みんなの意見を聞くのはおもしろかったです。
だんだんホワイトニング
の話からそれてきましたが
次回も先生にお話をうかがいましょう!
表参道でホワイトニングなら
女性専用クリニック
お問い合わせはこちら