「自分で決める」を応援する | 自分でやる子に育つ『ゆるママ』のススメ

自分でやる子に育つ『ゆるママ』のススメ

iOKおおまつかおり です。
カウンセラーと行政書士を開業している4人の子のハハです。
夫婦、子育て、介護等に悩める女性と接することが多く、もっと気持ちを軽く人生を楽しめるといいな、と思っています。

1娘のひとり旅の反響をたくさんいただいて、びっくりしてます。
メッセージをいただいた皆さん、ありがとうございました。

本当に、良い経験になっただろうと思うし、
トラブルにも折れないタフさを身に着けたかもしれません。

いろんなメッセージの中に、
「自分なら、心配で行かせられないかも」
という感想がありました。

私だって、言いましたよ。
「女の子一人で心配だな。やめて欲しいな~」

それに対して、1娘は
「ハハの気持ちはわかった。でも、行く」
と言うので、仕方ないです。

心配で行かせたくないと思っても、
いくら親だからって、監禁まではできないですし(-_-;)

私に出来るのは、気持ちを伝えることだけ。
お願いして、アドバイスして、情報提供して、
安全に配慮して、無事に、帰ってきてほしいって。


「ハハの気持ちはわかった。でも、行く」
と、自分で決めて行動できる1娘の姿は、
実は、私が望んだ姿でもあるので、
心配だけど、うれしいことでもあるのです。

~~~

私が心理学を学ぶ前、1娘は、自己主張しない子でした。
親がダメと言ったら、我慢する「良い子」でした。
その理由はたぶん、主張しても、ムダだったから。

★例えば、小さい頃、公園でのこんな会話。

 ハハ「何したい?なんでも言ってごらん」

 1娘「○○がしたい」

 ハハ「う~ん、それは危ないからダメ。他には?」

 1娘「なんでもって言ったじゃん。○○がいい!」

しばらく押し問答し・・・

 ハハ「そんなにわがまま言うなら、好きにしなさい!<`ヘ´>」

と、1娘を置いて、公園から帰ろうとするハハ。

 1娘「ごめん(><)。公園で遊ぶ。何ならいいの?(/_;)」

 ハハ「じゃあ、ブランコしようか。背中押してあげる♪」

こんなハハで、主張しても聞いてもらえないなら、言ってもムダでしょう?
言わなくなるよね(-_-;)

1娘に一応尋ねるけど、意見を言えば否定して、
親の意に添わないと、突き放す。

親の自分の言動が、子どもの1娘に、どんなダメージを与えてるのか、
心理学を学んで、自分を顧みて、初めて気づきました。

反省。

親の言うことをなんでも素直に聞く、
ロボットのような子になって欲しいわけじゃなかった。

私が思う「子育て」って、「子どもの自立」が目標だったのに。
私が思う自立は【自分で決めて、行動できる】子になって欲しいんだった。

だったら、1娘が「自分で決める」ことを、応援しよう。

・1娘に親の気持ちを押し付けない。
・1娘の気持ちを聴く。
・1娘の気持ちを、頭ごなしに否定しない。
・1娘の決めたことを、尊重する。

1娘はもう小学校高学年でしたが、
それから、ことあるごとに、伝えました。

「チチやハハは、1娘にいろいろ伝えるけど、
 それは、ハハの勝手な気持ちとか希望なの。

 1娘の気持ちと、チチハハの気持ちが違っても、
 違う人間なんだから、当たり前だよ。

 イヤならイヤって、言ってもいいんだよ。
 1娘のお話を聞くから、どんな気持ちなのか、教えて」


「親と違う自分の気持ちを、伝えてもいいんだ」
と、1娘が主張できるようになるまで、数年かかりました。

高校生になると、スマホやピアス、門限など様々なテーマで、
1娘の主張がされましたが、

1娘の主張を全部受け入れるのではなく、
チチハハの気持ちも伝え、冷静に話し合って、

最後は、1娘が決断し、その決断を尊重する、
ということを繰り返してきました。


なので今回、
「ハハの気持ちはわかった。でも、行く」
と、自分で決めて行動できる1娘の姿は、
私には、うれしいのです。


まあ、無謀と勇気は違うぞ、とか、
最悪を想定して、対策しながら行動してね、とか、
伝えてはいるのですが、どうかな(-_-;)