引っ越します。
お手数おかけしますが、またお引越しします。
引越し先はmixiになります。
アメブロでも少ないなりに読者になっていただいたり、コメントいただけたのは本当に嬉しかったです。
これからはmixiの方で日記を書いていきたいと思います。
mixiではニックネームを少し変えてあります。
「oma0728」のニックネームで検索していただければすぐわかります。
今までありがとうございました。
そしてmixiの方でお待ちしてます。
祝!18歳。
今日をもって18歳になりました。
自分オメ。
18歳ですよ。
なんか年取ったなぁって思います。
でも18は何かと行動範囲の広がる年ですよね。
あんな事もこんな事もできちゃう。
特に抱負はないけど、とりあえずもっと青春しようって感じですね。
若いうちにできることは何でもやっておきたいです。
CSポップンミュージック11について
結局3日かかりましたが隠しも全開禁させたので、先日の記事に続いて今回は本格的な内容について・・・
今回のCSの新曲。
以前にも書いたとおりビートロック3、ネオフォークロック2、など適当につけたようなジャンルのシリーズ化に多少疑問を感じるものの、曲はなかなか良かったです。
特に気に入ったのは、カリビアンポップ、タイムトラベルあたり。
ちなみにカリビアンを歌われている、GUZZleさんはアメブロでブログをやってらっしゃいます。
blogはこちら
俺も定期的に見てます。
10月23日にはCDデビューもされるということで、勝手におめでとうと言わせていただきますw
話はそれましたが、今回の隠しについて・・・
今回の純粋なCSの隠し曲は4曲、そしてすべてインスト。
量的には少ないですがフレンチメルヘンとコンテンポラリーネイション2は、すごく気に入ったので曲数に不満はありません。
すごくいらいらするのがee'mall楽曲の隠し。
今では毎作4曲ee'mallに収録された楽曲を隠しとして収録するのが恒例になってますが、もういいでしょw
なんというか2ndで終わってしまい(ま、すぐに廃れるのは安易に予想できたが)ユーザーに大して愛されることもなかった、失敗作の楽曲をもったいぶるのがすごく腹立たしいんです。
勿論曲自体は移植曲がメインと言えども、良い曲はいっぱいあったんです。
だからこそ早くユーザーの期待にこたえて欲しい。
サントラをリリースされることもなく家庭用に移植することもない。
そこまでもったいぶる必要が感じられないんです。
このままだと全部のee'mall曲が収録されるのなんて、ポップン40とか50の世界ですよ。
その頃は多分俺死んでるからw
あとはウラ譜面。
トゥイーポップだとかスキャットだとかHまでしかない曲に、EXをつけることでやりがいのある譜面にしたりとか、表譜面とは違う楽器のパートをたたかせるって譜面ならウラ譜面も大いに意味があると思うんです。
でも、中にはただ表の曲をランダムにしただけじゃねぇの?みたいな違いの全く分からん曲もありました。
そしてCS曲のウラ譜面。
ドラマティック・ニート・インフィニティ・・・選曲が微妙。
というかmiu∞myu贔屓な選曲ですね。
俺はよりによってロンドが一番好きなわけだがw
選曲も俺好みじゃなかったし、譜面も違いが分からなかった。
まぁそこまでは自分に問題があるのでいいのですが、ドラマティックもEXつけてよ。。
EXつけなきゃウラでわざわざ入れた意味がないと思うんですけどね。
そしてウラ曲は一緒にオモテ曲も親切に入れてくれてあるのはいいのですが、これで曲数を稼いだ感が否めない。
前回のCS10でも四大文明コースと言う旧曲だけで構成された、謎のCSオリジナルコースがあったわけですが、そこまで無理しなくてもいいですよ。
入れられないなら入れられないで、それはしょうがない。
何とか理由つけて曲数を増やしてるのを見てると、逆に悲しくなります。
曲は少なくてもいいから、クオリティアップに務めて欲しいです。
なんか良い曲を提供してた人は、ことごとくコナミを退社してる気がするw
色っぽい じれったい
色っぽい じれったい買ってきました。
通常盤を買う予定でしたがどこを周っても売ってないため、やむを得ず初回版を購入。
ぶっちゃけフォトカードなんてお金出してまで欲しくないんだよなぁ。
この曲出だしは久住&亀井の囁くようなせりふから始まるわけですが・・・なんか怖いw
ボソボソっとしすぎてて怖いです。
夜中にここだけ聞いたら怖くてトイレとかいけなくなりそうな感じですw
でも歌は好きだし「熱い鼓動の」って部分の小春ちゃんの声もかなり好きです。
カップリングは俺がハローの編曲家のなかで一番好きなAKIRAさんの曲だったわけですが・・・正直微妙。
前回の「Nature is good!」よりは好きだけど、あんまり印象に残りませんでした。
色っぽい じれったいは新たに俺のカラオケのレパートリーになるでしょう。
・・・でも最初のセリフはやっぱ恥ずかしい。言えないw
ヒット満開DVD購入
色じれのフラゲはわけあってできませんでしたが、代わりにやっとヒット満開のDVDを買ってきました。
3週間遅れです。
このDVDでやっぱりミキティはソロのほうが向いてるなぁと思いました。
俺的にはごっちんを娘。に戻してミキティをソロにして欲しいのですが。
売れるかどうかはわからないけど、そっちのほうがお互いにプラスになるというか、向いてると思うんですよね。。
あとはみうなが久々に見れてよかったです。
B-Junkのみうながゲストの回を聞いてから、すっかりみうなの虜なわけですが、あのヘアスタイルも歌もすごくいいです。
事務所はもっとみうなをプッシュしてあげてください。
って卒業のことに全然触れてないな。。
もちろん梨華ちゃんの卒業にもすごく感動しました。
直前によく分からん理由で辞めた人がいたから戸惑う部分もあると思いましたが、それを感じさせぬほど素敵なコンサートだったと思います。
2時間以上ありましたが見てたら本当にあっという間でした。ホントに。
セットリストも気に入ってるので、しばらくはヘビーローテになりそうです。
夏のハロコンのDVDも10月5日に出るとのことで、こちらも楽しみ。
またまただけど
引越ししようかと考えてます。
goo→amebloと引っ越してきたのにまたかよ、って感じですがここのスタッフの対応にいろいろと不満がありましてね。
これからいろいろブログサイト回ってみて、近いうちに引越しをする予定です。
このブログもだいぶアクセス減ったので、ここで書いてもあんま意味なさそうですが、それでも見てくれてる方もいるかもしれないので、そのときは宜しくです。
祝!ポップンミュージック11発売
まだ隠しはあんまし出してないし、それに触れることは書いてないので、この記事ではネタバレはしてないと思います。はい。
今日発売と言うことで早速買ってきて、やりこんでます。
俺もまだ隠しは4割ほどしか出てない状態なのでこれからって感じなのですが、思ってたよりものめり込んじゃいました。
と言うのも、以前も書いたとおりAC11の楽曲はぶっちゃけお気に入りの曲がかなり少ないんです。個人的に。
今回は「世界旅行」がコンセプトのため、収録されてる楽曲も民族音楽中心ですから好き嫌いが出てしまうんですよ。
でもCS曲のほうはジャンルの安易なシリーズ化に疑問を持つものの、ポップでキャッチーな曲が揃ってたと思います。
隠しを出すためのポップンツーリストも以前の10とは違って、プレイすればした分だけ結果につながるシステムになってるので隠しを出していくのも、ストレスは感じません。むしろ楽しめます。
明日も1日中やりこんで、明日は隠しを全部出してやりたいと思います。
そのときはちゃんとネタバレ注意報も最初に出しておきます。
まぁ既に全部の情報がまとまってるサイトもたくさんありますけどねw
あややのニューシングルは午後ティーソング
CMソングに関する問い合わせが殺到したため、急遽発売決定したそうです。
詳細はこちら
以前に記事を書いたとき はこのCMソングではないと告知されていたのですが、やはりCMソングのほうが影響力大きかったんですね。
まぁ発売する側はもっと引っ張るつもりだったんでしょうが。
俺は問い合わせまではしませんでしたが、CDになったら買おうと思っていたので素直に嬉しいです。
特に今回重要なのは問い合わせが殺到したため急遽発売することに決定したということ。
今のハロプロは完全にヲタしか買ってないと言わざるを得ないような、悲惨な売り上げ結果ばかりだったのですが、これなら一般層にもかなりアピールできそうですね。
ただ、この曲で完全に
あやや>>>娘。
の構図ができてしまいそうですが、まぁこれでハロプロに活気が戻れば嬉しく思います。
ハロプロのCDで発売がこんなに楽しみなのも久しぶりだなぁ。。
NEWS メンバー飲酒で補導
言わずと知れたこのNEWS
意外と大々的に各メディアで扱われてるので書いてみました。
どうやら補導されたメンバーと言うのは「内 博貴」。
俺も一応この人の名前は知ってました。
俺がNEWSで顔と名前一致すんのは山下、手越、内の3人だけ。
で、強いて言うなら俺はNEWSの中では内推しですw
この人は以前俺がよく見てた「ドレミソラ」って番組に出てたんですよ。
その頃によく見てたのでNEWSにいつの間にかいたときはびっくりしました。
ま、そんな俺の話はどうでも良いとして。
今回の件誰が一番悪いとは一概に言いにくいですね。
確かに飲ませた菊間アナもまずいし、飲んじゃう方もどうかと。
と言いつつも酒なんて、未成年でもみんな一度は好奇心で飲んでますよね。
ま、今回はその上に公園で騒いで迷惑をかけたからもっとまずいわけですが。
只なんで公園で暴れていたのかがよく分かりません。
菊間アナが送るとかしてあげなかったんですかね?
とりあえず内君は相当酒癖悪いんだな。
なんかジャニーズっていつもこういう事件起こしてるから、「またか」って感じだったんですが、内君はジャニーズでは結構好きだから、しっかりと反省してまた頑張って欲しいです。
最近よく聴く音楽
最近maroon 5を良く聞きます。
初めてmaroon 5を知ったのはThis Loveをラジオで聞いたのが最初でした。
ぶっちゃけThis Love自体はそれほど気に入らなかったんですが、ボーカルの声が好きで、曲自体はそこまでグッとは来ないけどなんか気になったんです。
気になった時点で、心のどこかではグッと来てたのかも知れないけど。
そんなわけでCDを買ったのは1年前。
いやもっと前かな。覚えてません。そんぐらい前。
で、購入当初はHarder to Breathe とか Through With Youとかがすごく好きだったんですよ。
だからCD聞くときはほぼその2曲ばっかで後の曲はあんまり聞いてなかったんですね。
そしたらここ最近車のCMで Sunday Morning が使われてるじゃないですか。
でも俺は最初自分の持ってるアルバムに入ってるのを知らず、「この曲いいなぁ。maroon 5の曲なんだぁ」とか思いつつ、別の日に例のお気に入りの2曲を再生するためにCDを手に取ったら・・・自分のアルバムにSunday Morningが入ってるw
例の2曲以外のも何回かアルバム通して聞いてたはずなんだけど・・・それだけいい加減に聞いてたって事ですね。
それ以来Sunday Morningもお気に入りに増えました。
というか、アルバムの曲はどれも再び良く聞くようになりました。
俺は洋楽ってCMから入ることが多いんですよね。
earth wind & fireとかKISSとかBeatlesとか。
やっぱCMに使われるだけにキャッチーだから聴いてみたくなるんですよね。
最近も発泡酒かなんかのCMにカーペンターズの曲使われてるじゃないですか。
あれのせいで今はカーペンターズが聞きたくてしょうがないです。
特にカーペンターズは小さい頃車でいつもかかってたから、聴く機会多かったし。
カーペンターズのカセットが車にあるってことは、家のどこかにCDあんのかな?
ちょっと探してみよう・・・