日本はお天気が悪いところが多いようですが、

そろそろ梅を干す時期ですね。

 

私の母も、干すのに苦労する頃。

去年は、手伝ってあげれたのに。

実は日本に帰れなくて困る理由の一つが、

母の梅干しが手に入らなくなること。

 

毎年、昔ながらのやり方で作ってくれる

母のすっぱい梅干しが、

我が家の子供たちの元気の素なんです。

 

私の母の作る梅干しは、

昔ながらのしょっぱい梅干しだけど、

2人とも大好物。

 

風邪ひいたときのお薬にもなるからと、

大事にけちけち食べさせてたら、

2人とも小さい頃から、

少しでも調子が悪いと、

「おばあちゃんの梅干しちょうだい」

と喜んでやってきたっけ。

 

一度、日本からのお土産で、

個別包装の高級梅干しをいただいたのですが、

「え~、こんな甘いの梅干しじゃないよ。

変に甘くて美味しくない!」

とまで言い切った長女。

高いのに、この梅干し。

 

「梅干しはすっぱいから、

美味しいんだよね」

という彼女の言葉に、切なくなります。

 

母は今年80歳。

リウマチを患っているので、

多分、今年が最後かも、

と妹に言っていたそう。

手伝えないのに、作ってもらえるなんて、

感謝感激です。

 

子供たちが小さかった頃は、

両親が頻繁に、月に2回くらいも

小包みを送ってくれてたので、

帰省しなくても母の梅干しも手に入ったんです。

 

そのころ、近所の友達に、

「また送ってもらったの?すごすぎる」

とよく言われたので、

悪いかなっと思って母に言うと、

 

「いつか、絶対送れなくなる日が来るの。

あなたのおばあちゃん達だってそうだったでしょ。

だから、送れる間は送りたいのよ」と。

忘れられない言葉が返ってきました。

 

そして、本当に数年前から、

小包みは届かなくなりました。

 

「二人とも大きくなったから、

物よりお小遣いのほうがいいと思って」

と言ってましたが。

 

でも、いくらお金を出しても、

母の作るような梅干しは、

売ってないから、困ってしまいます。

 

妹は、作る時間もないし、

作る気もなさそうだし・・・

 

日本が誇る保存食なのに、

どうして、甘い梅干しが売られているのでしょう?

と不思議に思ってしまいます。

減塩ブームはいつまで続くのやら。

 

梅干しは保存食だし、

そんなに量を食べるものじゃないから、

塩分が多いのはしょうがないのに。

 

 

といいつつも、そこで思い出したのが、

イタリアのオリーブの塩漬け。

 

これも、市販されているものと、

ちゃんと作ったものは大違い。

 

本物は、こんな色をしていて、

苦味のある味が特徴的。

 

 

オリーブの実そのままの苦みがあって、

塩漬けだから塩分もあって、

そして後を引く独特のうま味がある美味しさ。

 

この写真のオリーブは、

日本でもオリーブオイルを販売している

イアンノッタ社のものです。

 

完全に昔ながらのやり方で、

大きな樽に塩水に何か月も漬けておくだけだから、

どうできあがるかは、博打のようなもので、

時間が経たないとわからない。

 

一方、スーパーで売っている口当たりの良い、

きれいなグリーンのオリーブは、

早く商品になるように、

美味しそうな色になるように、

いろいろ加えているそうです。

 

私もソムリエの勉強をするまでは、

きれいなスーパーのオリーブの実が大好きで、

この季節、パスタなどに便利に使ってたんですが、

本物の味を知ったら、食べれなくなりました。

 

梅干しほどじゃないと思うけど、

本物のオリーブの塩漬けは、

ポリフェノールもたっぷりで、

毎日数個食べると、美容にも健康にもよい効果があるんです。

 

 

そしてグリーンより、たちが悪いのがブラックオリーブ。

自然なものは紫がかったものとか、

色に濃淡があるはずで、

あんなに黒ぐろしてないんですよ。

時には、種まで黒くなっているものまでありますから、

ご注意くださいね。

 

オリーブオイルだけではなく、

塩漬けオリーブも奥が深いんです。

 

そういえば、

私もイタリアに来た頃は、嬉しくって、

自分でオリーブの塩漬けを作ってました。

つけておくだけだから、

梅干しよりずっと簡単です。

 

でも、塩加減が上手にできなかったり、

オリーブの実がちょうどの時期に手に入らなかったりして

すっかりご無沙汰でした。

 

この秋は、再びチャレンジしてみたくなりました。

また、時期が来たら、レシピをアップしますね。

 

 

 

■こちらの記事も人気です。

オリーブオイルを上手に保存する方法

オリーブオイルをおすすめする3つの理由!美味しくて栄養がある安心な食材♡

 
■アメトピに掲載された人気記事

いまだにイタリアでもアジア人差別?

イタリア定番のお弁当と日光浴で自粛ストレスを解消!幸せホルモン

 

買い置きのツナ缶でできる簡単パスタ!包丁を使わないので子供も作れる!

ローマではスーパーに入るのに30分!買い出しするべきものは?

 

 

★募集中のサービス

コラム執筆、レシピ開発、のほか、
イタリア語の翻訳イタリア語の通訳もいたします。 
                                
お問い合わせ、お申し込みはLINE公式、
または、ホームページ:オリーブジャーナルまで
 
 
 
最近、Instagramにハマっています。

LINE公式はこちらから

 ご質問などもお気軽にどうぞ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

  Add friend