0歳赤ちゃんから発達が気がかりなお子さんまで
おうちで簡単にできる
遊びや触れ合いを通した
おうち療育をお伝えしています

赤ちゃんの成長発達
ママの育児の悩みなど
無料相談をさせていただいています
お問い合わせはこちら

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

京都は、梅雨入りしました。

 

洗濯物が乾かなくて、困ります💦

あっ!洗濯は旦那の係でした(笑)

わが子のなぜ?どうして?がわかる
看護師30年自閉症児の母が伝える
育児・発達サポートおうち療育YELL 森貴子です

 

先月、東京の保育士さんを対象に、オンラインでタッチケアの講座を開催させていただきました。

 

園長先生とは、多様な子供たちの支援を学ぶ中で、研修でご一緒できたのがご縁です。

 

その時にも、私の研修を受講して下さったのですが、今回は園の先生方にも体験してほしいと、ご依頼を頂きました。

 

 この保育園では、子供たちのために、様々な研修もされていて、素晴らしいなと思っていたのです。

 

今回は、園児さんの為でもありますが、スタッフさんの癒しにもなればという、期待も持っていただいていました。

 

なんと、講座はお仕事が終わられた後の時間でして、皆さんの本気度が伝わってきました。

 

 

まずは、座学から。

 

『触れる』を科学的に知ることで、今行っている保育の中での『触れる』を、考えたり、振り返っていただく機会となりました。

 

午睡の時、あの子にこんな風にふれていたな

こちらの思いでふれていたな

 

そんな気づきもあったようです。

 

今回の研修では、数人ずつスペースを保ちながら受講される方と、ご自宅からオンラインで受講される方がおられました。

 

実技においては、園におられる方同士で、タッチを体験していただきました。

 

オンラインでありながら、こうして触れ合う体験をしていただけるなんて、感動でした。

 

画面越しですが、それぞれで触れ合いながら、楽しそうにされている様子が見れて、こちらもとても嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

 男性保育士さんのとても楽しそうな様子は、園にいらした皆さんも、微笑ましく思えたようです。

 

とても良い雰囲気の中で、講座を受講していただき、また後程いただいたご感想も、とても嬉しく胸が熱くなるコメントばかりでした。

 

・午睡の時、おでこや足を触っていたが、手やおなかなどの触れ方も学ぶことができました。行うことを目的とするのではなく、きもちが大切である事が、どの場面でも大切であると学びました。

・疲れている時に、こどもたちとぎゅーっとハグすると、いつも癒されて、お薬にはないパワーをもらっていると感じていたが、科学的にもつながっていて、よく理解することができました。

・スキンシップされている側だけでなく、する側にもメリットがあるのが、目から鱗だったので、どんどん取りれてたいです。

・何気なく触れている行為が、子供の大切な感覚を育てると意識して、過ごしたいと思いました。

・この二ヶ月午睡に悩むことがありました。一人一人に合わせていろんなことを、行ってきました。タッチケアは、普段の保育でも午睡でも、信頼関係をつくる一つとして沢山取り入れていきたいです。

 

何度も何度も、読み返して嬉しさが、更にこみあげてきました。

 

私の方が、大切なギフトを頂いた気持ちです。

 

感想のほかに、これからチャレンジしたい事も、教えてくださいました。

 

・午睡の時に、実践で習ったタッチケアを行てみる
・沢山触れ合って、信頼関係を築いていきたい
・午睡を寝かせる時間ではなく、子供とゆったり触れ合う時間、関わる時間ととらえていく
・今まで自分が行ってきた保育を見直しながら、丁寧な保育を心がけたい
・自分が穏やかな気持ちで子供と関わる
・お母さん達にも伝えてあげたい
・遊びの中にも、お互い「楽しいな」「触れ合うと嬉しいな」という気持ちを大切に取り入れていきたい

 

 

 

 もう、素敵すぎませんか?
 

きっとこのような思いを持ってくださるという事は、すでにそのアンテナを、皆さんが持っておられたのだと思います。

それは、普段の保育から、チームワークであったり、メンバーシップであったりと、お互いの気持ちを大切に、お仕事に向き合われている証拠だと思います。

 

感動しすぎて、どんな言葉で表現してよいか、わからなくなりました。

言葉ではない、魂に響く素晴らしい時間となりました。

 

 

さらに、園長の吉見先生からは、とても美しい字でお手紙を頂いたり、お菓子まで・・

 

また、そのネーミングが素敵すぎて・・

 

アイスコーヒーと、美味しくいただきました。

 

私が行った研修は、ほんのきっかけにすぎません。

これから、それぞれの先生方が、一人一人の園児さんに向き合われたり、先生方との関わりの中で、タッチケアが熟成されていくと思います。

 

これからが、楽しみですね。

 

是非、お母さん方にもお伝えいただき、園から家庭にも、タッチケアの輪を広げていただけたら嬉しいですね。

 

保護者の方々も、園の先生方がこのような気持ちで、子供たちに接して下さっていると知られたら、嬉しいでしょうね。

 

是非、保護者会でも、行ってみて欲しい・・と私の希望も込めて

 

絶対喜ばれると思います。

 

保育士さんや子育て支援の場で、スタッフ研修としても、タッチケア講座を受講希望いただくと、一人一人で受講していただくより、お得に受講していただけます。

 

一度、ご相談ください。

 

 

遠方の施設さんには、オンラインでの受講が可能ですし、関西圏であれば、出張講座も可能です。

まずは、お問合せください

 

 

 

 

 

ホームページはこちら

 

よく泣く・抱っこが難しい・寝てくれない・

どうやって遊んであげたらよいかわからない
授乳で困っている・気持ちが落ち込んでいるなど

お困りのことや聞きたいことなどがあれば

こちらへ(誰にも見られずに、個別でお話が出来ます)

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

お問い合わせや、ちょとした相談など、こちらもLine@へ