今日も今日とて

あいにくの雨の中

塾の会議で立川へ。

 

帰りに最寄り駅そばの

東急ストアに寄って

買ってきたお惣菜がこちら。

 

栗と彩野菜のつまみ揚(4個入り)

 

月曜日の

秋葉原の会議の帰りにも

閉店間際に立ち寄り

値引きされたのを見かけて

買っていたんですが

 

栗と彩り野菜のつまみ揚(3個入り・50%引き)

(10月4日購入。3個入り)

 

今回も買ってしまいました。(^^ゞ

 

(値引きシールは

 綺麗にはがしたので

 ついてませんけど

 今日買ったのも値引き品です、念のため)

 

これまでに

枝豆や小海老のつまみ揚

というのは

見たことがありますし

食べたこともありますが

栗は珍しいと思った次第で。

 

栗と彩野菜のつまみ揚(4個入り:開蓋)

 

外から見ただけでは

どこに栗があるのか

よく分かりません。

 

半分に切ってみれば

こんな↓感じ。

 

栗と彩野菜のつまみ揚(3個入り・断面あり)

(断面写真は10月3日購入のもの)

 

南瓜かと思うような

濃い黄色というか

山吹色の断面が

栗なんだろうと思ってました。

 

でも

見た目もそうですが

食べてみると

南瓜のような感じもします。

 

そう思って

原材料名欄を見たら

「南瓜(輸入又は国産)」

とありましたので

やっぱり南瓜なのかも。

 

じゃあ栗はどれだ? ( ̄▽ ̄)

 

 

なお、原材料名欄には

「栗甘露煮(くり、砂糖)」

と表示されているだけで

国産なのか輸入なのか

まったく分かりません。

 

ちなみに緑色のものは

ミャンマー産のいんげんで

材料はそれを含めて三つのみ。

 

「彩り野菜」と謳っている割には

色の数が少ないようです。

 

栗と彩り野菜のつまみ揚(3個入り)

 

月曜日に購入したもの(3個入り)は

トレー(容器)の色が違うことに

(というか、透明ですけど)

今さっき気づいたので

そちらの写真もアップしときます。

 

 

前回、栗だと思っていたのは

どうやら南瓜のようなので

今回、栗の味を確認できれば

と改めて思った次第です。

 

買ってきてよかった。( ̄▽ ̄)