こちらは
さつまいもあんぱんと一緒に
最寄り駅そばの東急ストアで
買ってきたものです。
10月1日に発売になったばかりで
パッケージもある通り
渋沢栄一PROJECTの一環。
渋沢栄一の人物と業績を
広く知ってもらうために
東京都北区(晩年在住)
順天高等学校(北区)
埼玉県深谷市(青年期まで在住)
埼玉県立深谷商業高校
東都大学(深谷市)
日本薬科大学、等々と
フジパンが立ち上げた
プロジェクトだそうです。
プレスリリースによれば
深谷市は青年期まで過ごした場所
北区は晩年に過ごした場所だそうで
それぞれの高校・大学は
在学していたというのではなく
そのゆかりの地に存在する
というだけの関係のようです。
ちなみに
日本薬科大学のキャンパスは
東京都文京区と
埼玉県伊奈町にあって
北区とも深谷市とも
関係ありません。( ̄▽ ̄)
幸せさつ抹茶は
パッケージ(袋)にもある通り
深谷商業高校と
東都大学とのコラボで
開発されたものです。
茶道をたしなみ
さつまいもが好物だった
というわけで
そのふたつをコラボして
さつまいもホイップと
さつまいもあんを
抹茶味の生地で包んだもの。
東都大のサイトの記事によれば
商品名には
「食べた人たちがみんなで楽しく
幸せになれますように」
というメッセージが
込められているのだとか。
さつまいもホイップクリームは
さつまいもの風味が感じられて
独特の味わいでした。
これは好みかも。
さつまいもあんは
半分に切った位置の関係も
あるんでしょうけど
量が少ないこともあって
目立たないので
マークアップしときます。
量が少ないのはともかく
さつまいもあんぱんと違い
白あんをベースのものではないか
と思われます。
パン自体が小ぶりなので
あっという間に食べ終わりますが
そこそこ美味しかったこともあり
11月末のプロジェクト終了後も
パッケージを変えて
出してくれないかしらん
とか思ったりしました。
ごちそうさまでした。(-人-)
なお、コラボ商品としては
もうひとつ
「りんごのケーキ
~タルト・タタン風~」
というのも
リリースされたようですが
パン売り場にはなかったような。
今度また探してみましょうか。
(買うかどうかはともかくw)



