19日(日)は
スーパーヒーロータイムを観て
『ドキドキ! プリキュア』
(来週最終回!)を観て
伊福部昭特集だったので
『題名のない音楽会』も観て
代官山のライブハウス
「晴れたら空に豆まいて」に向かいました。
Ticori's fairground の
ライブがあるということで。

トップバッターは
kiki* のみなさん。
兄妹3人を中心とする5人組のユニットで
全5曲演奏。
2番手が Ticori's のお二人。
サポートはカホンのせっきんさんと
ピアノの甲斐知優(ちひろ)さん。
セット・リストは以下の通り。
01.sing alone(gt, pf & cajon)
02.Ice cream(gt, pf & cajon)
03.my tokyo movie(gt, pf & cajon)
04.僕の方さ(gt, pf & cajon)
05.You and I(gt, pf & cajon)
06.セカイイチ(gt)
今回はすべて、立っての演奏で
3曲目まではスタンドマイク
4曲目からはハンドマイクでの歌唱でした。
「sing alone」は
2コーラス目のBメロ
(もっと細かく切るとA’メロ)で
伴奏がピアノだけになるアレンジが
ちょっと印象的でした。
「sing alone」演奏後
「晴れたら空に豆まいて(へ)ようこそ」
と言ったきりで、すぐに「Ice cream」に。
「Ice cream」を聴いたの
久しぶりのような気がします。
懐かしかったり(笑)
そして今回、知香さんが
歌う時の手振りで
やたら手を振り回していたのが
印象的でした。
「Ice cream」演奏後
自分たちとサポート・メンバーの紹介。
新年最初のライブに
たくさんの方が足を運んでくださって
とても嬉しいこと、
香川県の坂出市出身だけど
改めて東京に出てきて
良かったと思っていることを話して
そんな東京での出会いを歌った曲だと言って
「my tokyo movie」に。
演奏後
「ここで、今、できている中で
いちばん新しい曲を一曲」
と言って「僕の方さ」に。
1コーラス目はピアノ伴奏のみ
2コーラス目からギターとカホンが加わり
3コーラス目というか
Baby の連呼が続くサビへと続く部分は
それまでのスローテンポから
ややアップテンポ気味になります。
このアレンジは、お初かな?
なかなか良かったです。
ピアノが入るといいですね。
「僕の方さ」演奏後
1月1日から Facebook と
Twitter を始めたこと
CDを持ってきたので
声をかけてほしいこと
知香:お声をかけてきてください……
かけてきてくだ……
かけてください、ですね(笑)
せっきん:今年もダメですね。
知香:(笑)
そして次のライブが
3月にあることを話して
「You and I」に。
「♪よりすぐりの 愛しい世界」
の語尾部分、今回は
いつもと違うひねりを加えてました。
語尾をくいっとひねったりせずに
普通にスッと流すのが
いいと思うんですけどね。
「You and I」でラストかと思ったら
聴いてくれたお礼と
次のアーティストの紹介をして
「きっとまた会えますように」と言って
「セカイイチ」に。
今回も1コーラス・ヴァージョンです。
しっとりと歌い上げて終了でした。
なお、3月のライブ
MCでは日程まで話してなかったので
後で確認したところ
8日(土)、町田であるそうです。
トリはココロネのみなさん。
男性5人組のユニットで
全5曲演奏。
ヴォーカルの門上徹さんは
2011年と2012年に
[36°5] で Ticori's と対バンになった時
ソロでの演奏を聴いたことがありますが
バンドとしての演奏は
自分的には今回が初めてなので
新鮮な感じでした。
会場には
KOH-EAST のお二人も
聴きにきてらして
遅ればせながら
年始のご挨拶タイムに
なったことでした。
Ticori's のお二人
せっきんさん、甲斐さん
対バンのみなさん
スタッフのみなさん
お疲れさまでした。

スーパーヒーロータイムを観て
『ドキドキ! プリキュア』
(来週最終回!)を観て
伊福部昭特集だったので
『題名のない音楽会』も観て
代官山のライブハウス
「晴れたら空に豆まいて」に向かいました。
Ticori's fairground の
ライブがあるということで。

トップバッターは
kiki* のみなさん。
兄妹3人を中心とする5人組のユニットで
全5曲演奏。
2番手が Ticori's のお二人。
サポートはカホンのせっきんさんと
ピアノの甲斐知優(ちひろ)さん。
セット・リストは以下の通り。
01.sing alone(gt, pf & cajon)
02.Ice cream(gt, pf & cajon)
03.my tokyo movie(gt, pf & cajon)
04.僕の方さ(gt, pf & cajon)
05.You and I(gt, pf & cajon)
06.セカイイチ(gt)
今回はすべて、立っての演奏で
3曲目まではスタンドマイク
4曲目からはハンドマイクでの歌唱でした。
「sing alone」は
2コーラス目のBメロ
(もっと細かく切るとA’メロ)で
伴奏がピアノだけになるアレンジが
ちょっと印象的でした。
「sing alone」演奏後
「晴れたら空に豆まいて(へ)ようこそ」
と言ったきりで、すぐに「Ice cream」に。
「Ice cream」を聴いたの
久しぶりのような気がします。
懐かしかったり(笑)
そして今回、知香さんが
歌う時の手振りで
やたら手を振り回していたのが
印象的でした。
「Ice cream」演奏後
自分たちとサポート・メンバーの紹介。
新年最初のライブに
たくさんの方が足を運んでくださって
とても嬉しいこと、
香川県の坂出市出身だけど
改めて東京に出てきて
良かったと思っていることを話して
そんな東京での出会いを歌った曲だと言って
「my tokyo movie」に。
演奏後
「ここで、今、できている中で
いちばん新しい曲を一曲」
と言って「僕の方さ」に。
1コーラス目はピアノ伴奏のみ
2コーラス目からギターとカホンが加わり
3コーラス目というか
Baby の連呼が続くサビへと続く部分は
それまでのスローテンポから
ややアップテンポ気味になります。
このアレンジは、お初かな?
なかなか良かったです。
ピアノが入るといいですね。
「僕の方さ」演奏後
1月1日から Facebook と
Twitter を始めたこと
CDを持ってきたので
声をかけてほしいこと
知香:お声をかけてきてください……
かけてきてくだ……
かけてください、ですね(笑)
せっきん:今年もダメですね。
知香:(笑)
そして次のライブが
3月にあることを話して
「You and I」に。
「♪よりすぐりの 愛しい世界」
の語尾部分、今回は
いつもと違うひねりを加えてました。
語尾をくいっとひねったりせずに
普通にスッと流すのが
いいと思うんですけどね。
「You and I」でラストかと思ったら
聴いてくれたお礼と
次のアーティストの紹介をして
「きっとまた会えますように」と言って
「セカイイチ」に。
今回も1コーラス・ヴァージョンです。
しっとりと歌い上げて終了でした。
なお、3月のライブ
MCでは日程まで話してなかったので
後で確認したところ
8日(土)、町田であるそうです。
トリはココロネのみなさん。
男性5人組のユニットで
全5曲演奏。
ヴォーカルの門上徹さんは
2011年と2012年に
[36°5] で Ticori's と対バンになった時
ソロでの演奏を聴いたことがありますが
バンドとしての演奏は
自分的には今回が初めてなので
新鮮な感じでした。
会場には
KOH-EAST のお二人も
聴きにきてらして
遅ればせながら
年始のご挨拶タイムに
なったことでした。
Ticori's のお二人
せっきんさん、甲斐さん
対バンのみなさん
スタッフのみなさん
お疲れさまでした。
