ふだん小論文の採点で
赤ペンを使うことが多いのですが
理想的な赤ペンに出会うことは
これでなかなか難しい。
そんな折、
近所のスーパーいなげやで
たまたま買って使ってみたら
とてもいい感じだったのが、
ゼブラのサラサ クリップ
というジェルボールペンです。

ボタもないし、かすれもない。
書いた線がくっきりしていて
書き心地もそこそこいい。
「はさみやすいバインダーグリップ採用」
なーんて謳ってますけど、
基本的に持ち歩かない自分には必要ないです。
普通のクリップでいいんだけどな~。
同じインクを使った
もっと機能を簡略化した
ゼブラの商品がないかしら(藁
難をいうなら、ラバーグリップなので
インクがいつ切れるかが分かりにくい。
採点中に切れたりして困ることもしばしば。
いちおう仕事道具なんだから
何本も買い溜めときゃあ
いいんでしょうけどね(苦笑)
最寄駅そばのローソン・ストア100にも
売ってるんですが、うーん、
文房具屋でハコ買いするか~
赤ペンを使うことが多いのですが
理想的な赤ペンに出会うことは
これでなかなか難しい。
そんな折、
近所のスーパーいなげやで
たまたま買って使ってみたら
とてもいい感じだったのが、
ゼブラのサラサ クリップ
というジェルボールペンです。

ボタもないし、かすれもない。
書いた線がくっきりしていて
書き心地もそこそこいい。
「はさみやすいバインダーグリップ採用」
なーんて謳ってますけど、
基本的に持ち歩かない自分には必要ないです。
普通のクリップでいいんだけどな~。
同じインクを使った
もっと機能を簡略化した
ゼブラの商品がないかしら(藁
難をいうなら、ラバーグリップなので
インクがいつ切れるかが分かりにくい。
採点中に切れたりして困ることもしばしば。
いちおう仕事道具なんだから
何本も買い溜めときゃあ
いいんでしょうけどね(苦笑)
最寄駅そばのローソン・ストア100にも
売ってるんですが、うーん、
文房具屋でハコ買いするか~