本日は朝から雨が降り続いていました。
昼過ぎに傘のいらない小雨程度になったので、午後から車で暇つぶしにでかけました。
暇つぶしと言えばここ。
いつもの帯広競馬場です。
ここはお金を使っても使わなくても暇つぶしになるので便利な場所です。
本当はこの週末は帯広駅近辺で「とかちマルシェ」という食と音楽のイベントをやっていてそちらに行こうとしたのですが、雨なのとものすごい人出があるらしいとのことで行くのをやめました。
いつものように食堂で飯を食った後に、ちょっとレースをしてみました。
本日は2レースほどやりましたがかすりもしなかったのでレースは切り上げ、馬の触れ合いコーナーで癒されてきました。
この子馬は寄ってきました。かわいいヤツです。
しかしここの馬たちは売店で売っているにんじんを持っている人にしか愛想がよくないので現金なものです。
帰る前にバイク駐車場をチェックすると、台数は減っていますがまだ旅のライダー達は訪れているようです。
このバイクの中に気になるバイクが。
これです。
ホンダの「MVX250F」です。
80年代に2ストのV型3気筒エンジンを搭載して登場したバイクですね。
レプリカーブームの到来とエンジンの焼き付きトラブルがあったとかで商業的には成功しなかったバイクです。
こんなところで現物が見られるとは思っていませんでした。
地元ナンバーだったので、帯広近辺のオーナーがいるんですね。
今では希少になっているバイクなので大切に乗って欲しいですね。







