今日も十勝地方は30度まではいかないまでも暑い日となりました。
あまり暑いとバイクに乗る気力もなくなってきますが、夏は連日30度超えとなる本州のライダーは、そんな暑さに耐えながらツーリングをしているというのは称賛に価します。
さて、今日も近場をPCXでぶらぶらと十勝川温泉の方に走りました。
道の駅十勝川温泉。車は結構停まっています。
正面。入って冷房が効いていたので助かりました。
奥には滝のようなものが。
暑いので当然ソフトクリーム。外で食べるとすぐ溶けるので中で食します。
味は及第点です。
ついでに切符も買ってみました。明るいところで撮ったはずですが、バックが黒くなっているのは謎です。
案内カウンターを見てみると・・・
何かテレビで見たシール、そして「ヤバイよ、ヤバイよ」の文字とサインが。
去年もここに来ましたが気付きませんでした。充電旅のロケをやっていたんですね。
この後は近くに十勝エコロジーパークという所があるというので行ってみました。
遊具やキャンプ場などがある大きな公園でした。
どちらかというと、小さい子供を連れた家族向けの場所でした。
広い芝生の広場。
芝生の滑り台のようなもの。
おっさんが一人で来るような場所ではなかったので、そそくさと引き上げました。
最後にいつもの帯広競馬場へ。
バイク駐車場には、たくさんのバイクが。
8割以上は道外ナンバーでした。ピンクナンバーでも大阪とかがいました。
帯広競馬場はツーリングスポットとして定着しつつあるので、楽しんでもらいたいものです。
競馬場内も人がたくさん。ふれあい動物園では、子供は馬に乗る姿がありました。
この馬は作り物ではなく本物の馬で乗ることができます。
馬は繋がったままなので、写真撮影用ですね。
さて、明日が連休最後ですが、天気予報では雷マークがあるので、バイクに乗れるかは微妙なところです。











