グーグルマップを眺めて、次はどのあたりを走ろうかと考えていたら、音更町の白樺並木の近くに「めん羊基地展望台」というのを見つけました。

 

過去に通ったことのある道沿いですが全然気づきませんでした。

また、地図を見る限り高台ではなさそうなのに展望台とはこれ如何に。

 

で、行ってみました。

砂利の小さな駐車場。

展望台を示す看板などは一切ありません。

近くに寄ってみても・・・

ただの牧草地が広がっているように見えます。

 

よく見ると遠くに動物が見えたので、デジカメのズーム機能を使って撮ってみると、

羊ですね。

どうやらめん羊基地展望台というのは、高台から景色を見るのではなく、羊を見る展望台だったようです。

 

しかし距離が遠すぎます。双眼鏡がないと羊の姿を見るのは難しいでしょう。

敢えてここを目指して来る場所ではないかと思います。

 

映える写真が取れなかったので、近くの白樺並木に行ってパチリ。

 

 

この後、急にソフトクリームが食べたくなったので、帰りがけに道の駅おとふけに寄り道。

 

バイクは数台でした。

 

本日はミックスソフトを。

まずまずですが、バニラの方が良かったかも。

 

定番のなつぞらセット。

 

セットで使われた店の様子も見てみましょう。

 

 

相変わらず人の多い道の駅でした。

 

さて、最初に行っためん羊基地展望台は、看板などがないのでおそらく正式な展望台ではなく、遠くに羊が見えるので誰かがそのような名前を付けたものかと思われます。

 

グーグルマップに表示される有名ではない場所を現地調査するのもなかなか面白いものです。