なぜか男子は戦闘車両にカッコよさを感じてしまいます。(私だけかもしれませんが。)
かなり前に稚内の自衛隊駐屯地の一般公開に行った時の写真が残っていました。
七四式戦車。この駐屯地には戦車の配備はないはずなので、どこかから持ってきたのでしょうか?
この戦車を使って体験試乗会をやっていました。試乗会と言っても中に乗り込むのではなく、砲塔の後ろにバスケットみたいな座席を作って試乗するものです。
乗ってみたかったのですが、家族連れが多かったので諦めました。
偵察用の装甲六輪車。左奥にはミサイル発射装置も見えます。
この装甲車は結構なスピードで走れそうです。
写真は撮りませんでしたが、このほかにカワサキの偵察用のオフ車バイクも展示されていました。
子供の頃に自衛隊なりたいと言ったことがありましたが、親からは「税金ドロボーと言われるからやめなさい。」と言われたことがありました。昔は自衛隊は一般には認知されず、そんなことが言われていた時代でした。
今はもう災害救助活動などで世のための活動を十分行っているので、そんなことをいう人はいなくなったと思いますが。
正月に起きた災害の救助活動は大変かと思いますが、国民みんなは自衛隊の救助活動で一人でも多くの方が助かることを期待しているかと思います。

