今日はフリー走行日で、25分の走行が午前、午後の2回ありました。
今日のもてぎは気温が上がらず、お昼頃の走行ですらタイヤのグリップ力が低いなぁと感じてました。
午後の走行はもっと寒かったです。
気温は1℃しか変わっていないのに乗る前からブルブル🥶
気温18度は冬の気候ですね。
先週のテスト走行後に改良したサスペンションのセッティングの感触が良く、午前の走行で先日のベストタイム付近で走れました。
良くなればまた次の箇所が気になるので、午後の走行に向けてさらに調整。
2回目の走行では新品タイヤを投入してペースを上げました。
7番手タイムをマークしましたが、上位勢との差が…
ベストタイムは更新したものの、課題も多いです。
1番は加速の面ですね。
滑りにくい分、アクセルを大きく開けていくのですが、どうしてもフロントが持ち上がってしまい前に進ませることができていません。
電子制御の出番ですが、それに頼り切らずにライディング技術でもカバーしないと加速させられないです。
バイクの起こし方が一つ。
丁寧に起こしてるつもりなのに、まだパッと起こしてしまい、起こしたところで上に力が働いてしまってます。
ムズカシイのぉ。
早く克服できるように頑張ります❗️
最新レース映像
全日本ロードレース選手権第4戦
予選 午前の部
10月17日9:00〜
予選 午後の部
10月17日13:00〜
ST1000決勝レース
10月18日13:30〜
過去の投稿
レース情報記事まとめはこちら💨
イベント情報記事まとめはこちら💨
スポンサー情報記事まとめはこちら💨
リンク集
スポンサー一覧