1年半ぶりの確認事項
結婚式はたのしいねぇ。
土曜日に従弟の結婚式があった。
写真をいっぱい撮ってやろう!と意気込んでカメラを持参したら、「お前、今日もカメラマン」と新郎の父に言われ、わたされたそのおじさんの愛用のカメラは自分のと同じカメラだったよ。
1年半ほど前、この新郎のおねえちゃんの結婚式にも参加し、そのときにもカメラマンを任命されたが惨敗だった。今回は前回のようにびっくりするくらい全部ボケている状態ではなくなった。
「俺もカメラをやろう!」
というきっかけになったその1年半前の結婚式から少しは成長できていることに満足し、そして今後、よりハマっていくだろうと実感するのだ。
そのまえに、4500円はらってレンズキャップを取り戻さなければいけないのだが。
そういえば、サンフレのスタジアムDJの石橋さんが司会者だったことにもびっくり。
ステップアップのため、3月でスタジアムDJやめるみたい。残念。
ということで。
広島県広島市西区三滝町1-3
暑いのと寒いのだけが苦手
暑いのと寒いのだけが苦手なのだが、愛する小学2年生の息子が通うサッカークラブが「親子サッカー大会」だったので参加した。
凍って水がでない蛇口。この状況には、相当ひいた。
しかし、まぁ、あれだ。
子供たちと一緒に走るとたのしいねぇ。
あと、サッカーは偉大なスポーツだねぇ。
ユニフォームが大胆に変わるクラブ を見るだけだったけど、やるのも楽しい。
また機会があれば積極的に参加して、愛する息子と一緒に走りながら、ミスをしたら愛のある罵声をあびせてやろうと思うのだ。
ということで。
年初の意思表明
今年の正月は、ほんっとうに飲んでばかりの数日間だった。
こっちの親戚の集まり、こっちの親戚の集まり、あっちの友達との集まり・・・・・。
おかげさまでつねに2日酔いの状態で心地よい正月を過ごすことができた。
さて、そんななか、千葉に住む義兄も帰ってきており、一緒にアホほど飲んだ。義兄の1歳になったばかりのかわいい娘には、去年のお盆には完全拒絶されていたが、今回は近づくことをなんとか許可されたので、近くからパシャパシャとかわいい姿を撮っていたら
「あ!レンズが変わってる!」
と芸大出身でプロのカメラマンの友達が多い(らしい)義兄の嫁から鋭い指摘を受けた。
はい、かえました。
「・・・・・いまはまだ、とりあえずレンズだけ」と言いそうになったが、そこはこらえ、このレンズにかえたことで子供たちをこういう風に撮りたいのだ、と目の前にいる義兄の嫁に伝えているように見せかけて、隣に座っていた、わがこよなく愛する奥様に伝えた。
で、とりあえずためしに
「で、今年はレンズだけじゃなく本体も変えようと思っとるんよ」
と、言ってみた。
すると、そこまで黙って聞いていた愛する奥様が
「は?いらんじゃろ」
と、まったくもって予定どおりの突っ込みをもらうこととなったのだが、とりあえず今年の誓いというか意思表明を公の場で済ますことができたのだ。
あとは、どういうストーリーを組み、どのように演じ、どのような形を残すか、だ。
ということで。
といいつつ、今年はスイーツもこれまで以上にたくさん撮ろうと思っているのだ。
いや、それは仕事でフツーのハナシだけど。











