ハイヒールを履きこなしている人って、意外と少ないんではないでしょうか。
女性らしいラインができるし、脚も長くなる。格好いい。でもなかなか足に合うハイヒールに出会えない…。
デザイン重視で買ってみると当たって痛かったり、かといって無難な高さだと地味だったり。探し始めはワクワクと華やかなイメージがあるのに、買ってみると「あれっ?」ということが多くないですか?
でも、先日行ってみたシューフィッターのお店では「ハイヒールが足に吸いつく!」という体験をしました。
先輩からも「ハイヒールが履けるようになったよ!」という話を聞いていて、高いヒールに憧れていた私は7.5cmヒールの靴を持参! 履いてみたいけれど、足に合うものが少ない高さ。結構、チャレンジでした。

▲女子ならばエレガントに履きたい、魅惑の高さ
そのお店、シューフィット神戸屋さんでは、足を機械で測ったり、手で足裏のツボを探して位置や骨の様子を確認します(お店の情報は記事下に置きますね)。
足の状況と靴の形に合わせて、いくつかのインソールパーツを組み合わせてベストなものを作ってくれます。
自分は土踏まずがかなり高いのが特徴(水辺で足跡をつけると、下駄の跡みたいに前後分かれるほど)。このハイアーチが靴によってはまったく支えられず、不安定なのが悩みでした。
神戸屋さんの施術では、ただ土踏まずの真下をフォローするだけではありません。ちょっと土踏まずの後ろ側、足指が自然とゆったりできるポイントを見つけてそこにパーツが入りました。
初めての感覚でしたが、ツボが押されて気持ちいいんですね。歩くたびにそこが刺激されます。靴との隙間を意識したことがない、今までないところにパーツが入っていきます。
かかとの抜けや、小指が当たるのを防ぐための加工など、気になることはその場で調整してもらいます。
そして。
細かい調節をしているうちにふっと足が軽くなった?! 吸いつく感覚、というのはこれか! 7.5cmのヒールなのに、危なっかしさがない!
ローファーのような感覚でハイヒールを履いている自分がいました。おお!
丁寧に悩みも聞いてもらって、これからの靴の買い方指南もしてもらって、5,250円というのも驚きの料金。
実は、私にとっては靴のフィットだけでなく、他の部分でもインソール(中敷)の効果があったんです。
続きは次回。
このお店はこちら。新宿を使う人なら便利な場所にあります。
シューフィット神戸屋 (アメブロガーさんです♪)
