テーマ : 統一体 統一心 調和息
日 時 : 2019年8月23日(金)~25日(日)
受付10:30 解散15:30
場 所 : ザ パラダイスガーデン サセボ
長崎県佐世保市崎岡町853-12
℡ 0956-39-4800
主 催 : 沖 道 ヨ ガ 九 州
〈参 加 費〉
一 般 会員
2泊3日 ¥36,000 ¥31,000
1泊2日 ¥26,000 ¥23,000
日帰り ¥ 8,000 ¥ 7,000
※24(土)の日帰りの料金は朝昼2食分で、夕食込みの場合は3,000円プラスとなります。
夕食は、3,500円のバイキングです。
☆8月4日(日)までに事務局宛(池田090-7444-7285)に参加申し込みください。
(案内文)
沖道ヨガでは、ヨガアサナなどの体操を動禅といいます。
動禅の基本は、統一体、統一心、調和息です。体を丹田で統一し、心を意識で統一し、心身の調和のとれた呼吸することで、体と心と呼吸を一つにして行います。これを三密(身口意)といい、体験を通じて、体得するということです。
冥想(静禅)も三密が基本で、姿勢、呼吸、意識の集中が一つになると、自然に精神が統一され、とらわれの無い状態に入ります。ヨガは冥想行であり、冥想は悟りを得るための修行法です。悟りとは自分勝手な思い込みを離れ、本来の自分の心を取り戻すことでもあります。
動禅と冥想により、体がやわらぎ、心がやすらぎ、生活が楽しめる本当にリラックスした状態になります。
今回のセミナーでは、ヨガ体操、呼吸法、冥想法のほか、日々のくらしに役に立つ修正法や整膚術などの各行法を通じて、生活の中での体の使い方や心のあり方など、バランスのとれた心身を作るための基本を学びます。
今年も広く、深い交流を目指し、互いの心と体が響き合うセミナーにしたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしております。初めての方も歓迎いたします。
《講 師》
川崎 嘉子氏 (1930年生)
名古屋市在住。NPO法人ホロス健康センンター代表。中部沖ヨガむすびの会会長。日本ホリスティック医学協会中部支部運営委員。整膚術、ヨガ体操の指導と講義。
林 久義氏 (1959年生)
岐阜県飛騨高山在住。チベット仏教金剛乗ニンマ派ウッディヤーナ山タルタン寺山主。米国加州チベット仏教オディヤン寺院に入門。師タルタン・トウルクと共にインド、ネパール、チベットを巡礼し、瞑想修行。オウム信者脱会カウンセリングも行う。呼吸法、マントラ、瞑想法などを指導。
青木麻慧氏
台湾・高雄市在住。台湾沖道ヨガ会所属。自然に恵まれた澄清湖畔の木立や竹林で、早朝からヨガの訓練と指導をしている。ヨガアサナ(体操)を中心に、正しい姿勢と歩き方、修正体操など指導。
※ このほか沖道ヨガ九州のスタッフが内部講師を務めます。
(プログラム)
8月23日(金)
受 付 (10:30~11:00)
開会・会長挨拶 講師紹介(11:00〜11:20)
ヨガアサナ(体操)の基本 青木 麻慧先生 (11:20~12:20)
昼 食 (12:20~13:30)
沖道ヨガの基本的な考え方と動き 池田和博 (13:30~14:50)
自然な心と体を作る 川崎嘉子先生 (15:20~16:50)
入 浴 (16:50~18:00)
夕 食 (18:00~19:00)
参加者自己紹介 (19:00~20:20)
呼吸法と瞑想 林 久義先生(20:40~22:00)
眠りの誓い 就寝 (22:00)
8月24日(土)
起 床 (5:30)
朝の体操 備前美代先生 (6:00~7:00)
朝 食 (7:00~8:00)
中医学と整膚術 川崎嘉子先生 (8:30~10:00)
腰痛などを治すヨガ修正体操 青木 麻慧先生(10:30 ~12:00)
昼食・集合写真 (12:20~13:30)
チベット仏教とヨガ 林久義先生 (13:30~15:00)
動禅としてのヨガアサナ(体操) 青木 麻慧先生 (15:20~16:50)
入 浴 (16:50~18:00)
夕 食 (18:00~19:20)
3グループに分かれ、3人の先生へ質問 ディスカッション(19:30~20:50)
瞑想 林久義先生 (21:00~22:00)
眠りの誓い 就寝 (22:00)
8月25日(日)
起 床 (5:30)
正しい姿勢・正しい歩き方 青木 麻慧先生(600~7:20)
朝 食 (7:20~8:20)
症状別修正法と整膚術 川崎嘉子先生 (8:40~10:00)
チベット仏教とヨガ 林久義先生 (10:30~12:00)
昼 食 (12:00~13:20)
統一体 統一心 調和息 講義と実習 (川崎嘉子先生)13 : 20~14:50)
質疑応答 (15:00~15:30) 閉会